スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

テニスの方にコンビネーション治療 

スタッフ日記 健康

テニスで特に多い手首や肘の炎症。

本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。

来院動機は手首の痛み。

初日はラケットを振る動作ができなかったようです。

本日コンビネーション治療3回目が終わりました。

・超音波による組織の緊張緩和、炎症の除去

・MCR【micro current】による組織の修復促進

ダブルの効果により、テニスで使う頻度は変わらないままで痛みの軽減をしていると報告頂いております。

ラケットも振れるようになっているようです!

どうしても使わなくてはいけない痛みにコンビネーション治療はオススメです!

当院でのコンビネーション治療は高校生までの学生は無料で受けられます!

スポーツなどでの痛みにはぜひご相談下さいね!!

執筆者:

関連記事

抽選発表(^^♪

8月17日(月)より抽選発表を行ってます!診察券番号による発表なので来院時ご確認下さい♪ 今回は目玉景品の任天堂Switchが過去最高の抽選者数だったので、Switch狙いだった方はもしかすると……( …

ドパドパ・ドーパミン

今回は、ドーパミンンについてお話しします。 ドーパミンは、幸せ3大ホルモンのうちの1つです。 幸せ3大ホルモンとは セロトニン・ドーパミン・オキシトシン のことを指しています。 セロトニンについては以 …

セロトニン

みなさん、“セロトニン” というホルモンご存知ですか? 幸せ3大ホルモンのうちの1つとしても有名ですよね。 いま、「幸せ3大ホルモンって何?」と思われた方、すみません(>_<) 幸せ3大ホ …

寝相が悪いのはなぜ?

今回は、睡眠についてお話しします。 睡眠には、“ノンレム睡眠”と“レム睡眠”というものがあります。 ノンレム睡眠とは、深い眠りで、体も脳も休んでいる状態 レム睡眠とは、寝かけの浅い眠りで、体は休んでい …

子供の足指 変形

ハンマートゥ 最近足の足趾に変形が出ている子が多く感じます。 足趾の変形がでる原因として調べると出てくることは、、、 ・靴のサイズが合っていない このことがまず大きな原因として出てきます。 たしかに小 …

最新記事