スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

自律神経とは?

健康

「身体がだるい」「やる気が起きない」「疲れやすい」「眠れない」などはありませんか?
もしかしたら、自立神経が乱れているかもしれません。

 ♢自立神経(交換神経と副交感神経)とは?
人間の生命活動のバランスを整える神経のことです。
心と体を活発にする交感神経とリラックスする副交感神経がバランスを取りながら体をささえています。

<自律神経が乱れる原因>
・強いストレス
・不規則な生活
・偏った食生活
・気温や気圧の変化
・ホルモンバランスの変化  など

当院に掲載している自立神経チェックリストはご存知でしょうか?
以下のチェックリストを確認してご自身の生活を見直してください!

いかがでしたか?
自律神経の乱れと筋肉の緊張はリンクします。
そういえば、最近なんとなく不調かも?と思う方は当院で自律神経の状態を測定出来ますのでスタッフにお問い合わせください!

執筆者:

関連記事

鍼は恐くない!

みなさんは 鍼 にどんなイメージをお持ちですか? よく耳にするのは、「痛そう」「恐い」「ほんまに効果あんの?」などのマイナスな言葉です。 そんなマイナスなイメージが多い鍼ですが、実際には、そんなに痛く …

目の疲れ。眼精疲労かも!? 伊丹 整骨院

頭痛・肩コリ・イライラ・・・その体の疲れの原因は“眼精疲労”かも 眼精疲労は目の疲れを原因にした不調です。目を酷使し続けるとピントを合わせる役割の毛様体筋がこわばり、眼球を動か …

良いパフォーマンスをするために

みなさん、朝ごはん、ちゃんと食べてますか? 「朝から食べるのキツイわ。」「朝は忙しいから。」と、朝ごはん抜いてませんか? 朝ごはんには、寝てる間に消費したエネルギーを補充し、脳を活性化させる働きがあり …

耳鳴り・難聴には鍼治療!

今回は、耳鳴り・難聴についてお話しします(^^)/ 耳鳴り・難聴の原因は、生理的なものやストレスによるもの、病気によるものなど、様々挙げられます。 耳鳴りや難聴が出た場合、多くの方は、まず耳鼻科へ行か …

汗疹(あせも)になってませんか?

もうすぐで梅雨が明けますね(^^♪ 梅雨が明けると今度は蒸し暑い日々がやってきます(;´Д`) 気温が高いと、頭やおでこ、首筋に汗が流れます。 正常な汗ならばなんてことありませんが、大量に汗をかくと汗 …

最新記事