https://miracu.net/

スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

伊丹 整骨院 下半身太りになる原因は?

健康

2022年10月1日

下半身太りに最も大きい原因は「セルライト」の存在です。
セルライトとは、余分な水分や老廃物などを取り込んで肥大化してしまった「脂肪細胞」のことです。

セルライトをできやすくし、結果的に下半身太りに繋がってしまう具体的な要因について見ていきましょう!

●骨盤の歪み
足を組んで座る、片足に体重をかけて立つ、といった姿勢を長時間あるいは日常的に行っている場合、徐々に体のバランスが崩れ骨盤の歪みが生じると言われています。
骨盤の歪みは「内臓がずれてぽっこりお腹になる」「内臓機能低下からくる代謝・体温の低下」「血液やリンパの流れが滞る」などを招きます。
この中でも特に下半身太りに関わる「血液やリンパの停滞」で流れが滞るということは余分な水分や老廃物などをうまく循環(排出)できないという事なので、浮腫につながったり、皮下脂肪がこれらを取り込んでしまうことでセルライトが出来てしまいます。

●筋力の低下
特に、内転筋(内もも)やふくらはぎの筋力低下です。内転筋の筋力が低下してくると股関節にゆるみが生じ「タプタプ」した感じの太ももになりやすくなります。

●塩分の摂取過多
味付けの濃い食べ物を好む方は、体内のナトリウムとカリウムのバランスが乱れる可能性がありますので、注意が必要です。塩分濃度が高いほど水分が集まりやすくなり、余分に集まり過ぎてしまった水分は血管の周りの細胞に取り込まれて浮腫の原因になってしまうのです。

※カリウムは体内の余分なナトリウムを尿と一緒に排出してくれる働きがありますので海藻類・果物類などを摂取しましょう。

※骨盤や股関節周りを大きく動かすストレッチや内転筋(内もも)を鍛える事がおすすめです。

執筆者:

関連記事

みらく健康情報!!

みらく鍼灸整骨院では定期的に健康新聞を発行してます!! 今回は注目の『免疫力』についてです!!\(^o^)/

セロトニン

みなさん、“セロトニン” というホルモンご存知ですか? 幸せ3大ホルモンのうちの1つとしても有名ですよね。 いま、「幸せ3大ホルモンって何?」と思われた方、すみません(>_<) 幸せ3大ホ …

季節の変わり目の体調不良に用心を

昼間はまだ暑さが残りますが、少しずつ気温が下がってきて過ごしやすくなってきましたね(^^) そんな季節の変わり目は体調を崩しやすくなります! 原因は昼と夜の大きな気温差・寒暖差です。 寒暖差が大きくな …

当院での除菌・消毒について。

当院では新型コロナウイルスの感染症対策としまして次亜塩素酸水を使用しておりません。 3月13日に農林水産省が「新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドライン」に記載されている施設設 …

年齢とともに筋肉が衰えていく 伊丹 整骨院

普段の活動量は多い方ですか?少ないほうですか? 年を重ねるにつれ、意識して身体を動かすようにしないと筋肉が衰えてしまい筋肉量そのものも減ってしまいます。 普段と変わりなく生活をしているだけでも少しずつ …

最新記事