スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

温活再び……

身体の冷えが気になる季節が続きますね。。。
昔はこんなに冷える感じはなかったのにと思うこの頃です。

皆さんはご自身の体温を気にしていますか?5年前10年前と比べて自分の平均体温は今どの程度なのか、知っておくことは非常に大事です。
たいていの場合、熱っぽさを感じてから測りますから。

さて、身体が年齢と共に冷えやすくなる原因として考えられるものは様々あります。内臓機能の低下(心臓・胃・腸・腎臓など)、筋力の低下などです。
どれも機能を高めていくとすると時間がかかりますよね。
当院でも姿勢の悪化による内臓機能の低下(前かがみで圧迫を受けることにより)、筋力低下(使い方の問題)を改善していくとなると、姿勢を治すのに3ヶ月はかかります。姿勢矯正を受けて2ヶ月経った頃には体調の変化を感じるかどうかというところです。時間がかかりますよね。。

そこで、今すぐ身体を温めてくれる食品を摂取するのが一番手っ取り早いです。
身体を温めてくれる食材としては、ごぼう、にんじん、れんこん、しょうが、黒砂糖、玄米、卵、シナモンなどがあります。

当院の女性スタッフも冷えを感じているみたいなのでこんな商品を試しています。

身体が温まる成分が多く含まれているのと、気軽に摂取できるのがいいですよね(^^♪
当院でサンプルをお渡ししてるので声をかけて下さい(^^)/

身体が温まると冷えが収まるだけでなく、

〇筋緊張性の痛みの緩和(自然治癒力の促進)
〇免疫機能の活性化
〇老化抑制効果
〇自律神経の調整作用

などの効果が見込めます。
皆さんも自身の体温変化にも目を向け健やかな毎日をお過ごし下さいね!

執筆者:

関連記事

睡眠中の謎の現象の正体とは!?

みなさんは、寝ている時に急に体が“ビクン”となって目が覚めるといった経験、されたことありますか? おそらく大抵の方が一度は経験されたことあるかと思います。 この現象には、「入眠時ミオクローヌス」という …

たばこ

今回は、たばこについてお話しします(^^)/ たばこの煙には、主流煙と副流煙があります。 喫煙者が吸うのが主流煙、たばこの先から立ち上る煙が副流煙です。 たばこを吸ってる人のことを喫煙者というのに対し …

正しい姿勢は世界が変わる(^o^)

今回の患者様は病院勤務で、臨床工学技士のお仕事をされています。 猫背矯正は何度か受けた事があり、また、最近では肩こり整体も受けられています。 施術を受ける前は身体がフワフワして、安定しないと言われてい …

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

猫背矯正講座

皆様こんにちは! 株式会社Miractive 代表の大山です。 昨日は猫背矯正ベーシックマイスター養成講座でした。 私は自院で行なっている、猫背矯正の技術や知識を伝える講師もしております。 今回の参加 …

最新記事