https://miracu.net/

スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

食中毒

スタッフ日記 健康

今回は、食中毒についてお話しします(^^)/

気温も湿度も高い真夏に食中毒が多いと思われがちですが、実は9月~10月のこの時期に多いということをご存知でしょうか?

夏バテで体力が落ち、免疫力が低下しているのに加えて、大きな気温の変化で体調を崩しやすいことや体育祭、紅葉など野外での食事が増えることが影響していると考えられます。
また、秋はキノコやフグといった美味しい食べ物もあるので、自然毒による食中毒が増えてきます。

食中毒の原因として最も多いのは細菌やウイルスによる感染症のものですが、自然毒にも注意が必要です。

食中毒の代表的な原因菌は、アニサキスやカンピロバクターです。
鶏肉などしっかり加熱せずに食べること、刺身に付着したアニサキスに気付かず食べてしまうことで発生しやすくなります。

食中毒にならないようにするためには
     菌を付けない・増やさない・やっつける
                      ことが重要です。

菌を付けないとは、‟よく洗い、分ける”ということです。
手には様々な菌が付着してるので、調理する前、食事の前には十分な手洗いをしましょう。
これに関しては、みなさんコロナ対策で嫌というほどやられてると思うので、大丈夫だと思います。
ただ、注意してほしいのは、残った生肉・生魚の保存方法です。
菌が広がらないように他の食材と分けてタッパーなどの密封容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

菌を増やさないということは、‟低温で保存する”ということです。
多くの細菌は高温多湿な環境下で増殖が活発になりますが、10℃以下ではゆっくりとなり、マイナス15℃以下で停止します。
食材に付着した菌を増やさないために、低温で保存することが重要です。

菌をやっつけるとは、‟加熱処理をする”ということです。
ほとんどの細菌やウイルスは加熱することによって死滅します。
お肉・魚、野菜なども加熱して食べると安心安全です。
特に肉料理は、なかのなか中心までしっかり加熱することが大事です。
また、台布巾もお湯につけて殺菌処理しましょう。

食中毒に気を付けて秋の味覚を楽しみましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

痛みのメカニズムご存知ですか?

みなさんは、なぜ痛みがでるかご存知でしょうか? 今回は筋肉の緊張による痛みについてお話しします(^^)/ 身体を動かさなくなると筋肉の緊張が起こり、筋肉は弾力性を失い縮んで硬くなります。 ・運動不足= …

子供の運動能力について

姪っ子の運動会に行ってきました! 土曜日が運動会でしたが、台風のため日曜日に振り替えとなりました。 そのおかげで運動会に参加する事ができました(^^♪ 可愛い踊りに癒されて、姪っ子の頑張りにも感動でし …

眠りと目覚めと体温

最近、一段と寒いですよね~。 1月20日は二十四節季では大寒ですから、それもそのはずですね。 日照時間はどうでしょうか? 冬至が2018年12月22日でしたね。 この時期が一番日照時間が短くなります。 …

汗疹(あせも)になってませんか?

もうすぐで梅雨が明けますね(^^♪ 梅雨が明けると今度は蒸し暑い日々がやってきます(;´Д`) 気温が高いと、頭やおでこ、首筋に汗が流れます。 正常な汗ならばなんてことありませんが、大量に汗をかくと汗 …

Miractive 忘年会

12月14日は(株)Miractiveの忘年会を行いました(^^♪ 今年は初めて三宮で忘年会開催で友達が働いているお店に予約させて頂きました。 『炭火焼肉・にくなべ屋 びいどろ三宮駅前店』 お肉がとて …

最新記事