スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

身体のだるさがなかなか抜けないのはナゼ?

健康 スタッフ日記

「最近身体のだるさが取れないなぁ・・・」
「よく眠っているはずなのに・・・」
などを感じる事が多くなっていないですか?

それってコロナ疲労かもしれないですね。

新型コロナウィルス(COVID-19)の蔓延によって、「外出しない」「人と接しない」事が増え、仕事においてはリモートワークが多くなりました。
現在の日本国内はやや落ち着いてきましたが、まだまだ予断を許さぬ状況ですね。

読売新聞で書かれていたある記事が話題になったことをご存じですか?
それは「疲」「ストレス」「鬱」という言葉のつぶやきが急増しているという事です。

「疲」という文字を含んだツイート数は1月で1日2000件だったようですが、2月に入り徐々に増えて、2月の末には8000件ほどのツイート数となったそうです。

緊急事態宣言後にはほぼ毎日1万件以上のツイート数になっています。

これがコロナ疲労やコロナストレスの実感指数ですよね。

ストレスがたまると、
・疲れやすい
・抑うつ気分が続いている
・肩こり、腰痛を感じる
・頭痛、めまい、吐き気を感じる
・食欲不振や過食・拒食
・興味や喜びを感じなくなっている
・眠れない、または眠すぎてしまう
・考えて決断できない
・罪悪感をいつも感じている
・集中力がない

これ以外にもたくさんの症状を感じてしまいます。
ストレスはホントにためたくないですね・・・

だけど、今の世の中ストレスを感じないという事は難しいので、ストレスに抵抗する力がどれくらいあるのかを知ることをお勧めします。

みらく鍼灸整骨院ではストレス測定器のパルスアナライザープラスTAS9VIEWという機器があります。
400以上の大学や研究機関でも採用されて、国内外の多数の論文も発表されている確かな測定器です。

測定時間はたったの5分間!
これであなたのストレス抵抗力がどれくらいあるのかが明確になります。

コロナ疲労やコロナストレスに対処していく第一歩は、まず自分の自律神経バランスを知ることが大切なんです。
なぜなら、自分の力がどれくらいあるのか知らなければ、何をやっても一時しのぎやその場しのぎしかできないからですね。

コロナウィルスの感染予防対策として、自分の状態を知る事で目に見える安心感が手に入ります。
現状把握、現状分析をして忍び寄る第2波感染拡大に備えておきましょう(^^)/

みらく鍼灸整骨院では感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

汗疹(あせも)になってませんか?

もうすぐで梅雨が明けますね(^^♪ 梅雨が明けると今度は蒸し暑い日々がやってきます(;´Д`) 気温が高いと、頭やおでこ、首筋に汗が流れます。 正常な汗ならばなんてことありませんが、大量に汗をかくと汗 …

当院で取り扱っている、使うと足が痛くなるインソールご存知ですか?

当院で取り扱っている、足が痛くなるインソールをご存知でしょうか? 痛みまではいかなくとも足裏が疲れたなどの感覚がでます! オススメした方には『足が痛くなった』とお聞きして、勧めて良かったと思っておりま …

冷えは天敵

いよいよ冬らしい温度になってきました。 体が冷えますよね。冷えは天敵です。 冷えると、筋肉がこわばったり、血流が悪くなったりすることで、痛みやコリが強くなることがあります。 ・・・ということは、 寝違 …

運動目安ってどのくらい?

『あなたは運動習慣がありますか?』 この質問に『はい!』と答えられる方は相当運動をされている方だと思われます。 国民栄養調査では運動習慣者を「週2回以上、1回30分以上、1年以上、運動をしている者」と …

筋膜リリース  伊丹 整骨院

筋肉は、筋膜という薄い組織膜に包み込まれています。 筋膜とは筋肉を包む膜のことでウエットスーツのように体全体に張り巡らされ組織を支える第二の骨格であると言われています。 筋膜自身はコラーゲンでできてお …

最新記事