スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

食中毒

スタッフ日記 健康

今回は、食中毒についてお話しします(^^)/

気温も湿度も高い真夏に食中毒が多いと思われがちですが、実は9月~10月のこの時期に多いということをご存知でしょうか?

夏バテで体力が落ち、免疫力が低下しているのに加えて、大きな気温の変化で体調を崩しやすいことや体育祭、紅葉など野外での食事が増えることが影響していると考えられます。
また、秋はキノコやフグといった美味しい食べ物もあるので、自然毒による食中毒が増えてきます。

食中毒の原因として最も多いのは細菌やウイルスによる感染症のものですが、自然毒にも注意が必要です。

食中毒の代表的な原因菌は、アニサキスやカンピロバクターです。
鶏肉などしっかり加熱せずに食べること、刺身に付着したアニサキスに気付かず食べてしまうことで発生しやすくなります。

食中毒にならないようにするためには
     菌を付けない・増やさない・やっつける
                      ことが重要です。

菌を付けないとは、‟よく洗い、分ける”ということです。
手には様々な菌が付着してるので、調理する前、食事の前には十分な手洗いをしましょう。
これに関しては、みなさんコロナ対策で嫌というほどやられてると思うので、大丈夫だと思います。
ただ、注意してほしいのは、残った生肉・生魚の保存方法です。
菌が広がらないように他の食材と分けてタッパーなどの密封容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

菌を増やさないということは、‟低温で保存する”ということです。
多くの細菌は高温多湿な環境下で増殖が活発になりますが、10℃以下ではゆっくりとなり、マイナス15℃以下で停止します。
食材に付着した菌を増やさないために、低温で保存することが重要です。

菌をやっつけるとは、‟加熱処理をする”ということです。
ほとんどの細菌やウイルスは加熱することによって死滅します。
お肉・魚、野菜なども加熱して食べると安心安全です。
特に肉料理は、なかのなか中心までしっかり加熱することが大事です。
また、台布巾もお湯につけて殺菌処理しましょう。

食中毒に気を付けて秋の味覚を楽しみましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

ヒートショックって?

みなさんお風呂に入るとき、 寒さに耐えながら脱衣所で服を脱いでブルブル震えながら湯船に急いで入る  といったことしてませんか? 大抵の人がそんな感じではないでしょうか?私はそうです(笑) でも、実は、 …

脱!便秘!

今回は便秘についてお話しします(^^)/ 便秘ってどこからが便秘なんだろうと思い、調べてみたところ、 日本内科学会の定義では‟3日以上排便がない状態”とされています。 便秘になるとお腹が張って苦しかっ …

腰の痛みは肩の位置が要因だった!?

こんにちは!姿勢専門家の大山です! このようなお悩みはありませんか? 腰のマッサージを受けているが痛みが改善しない マッサージ後は痛みが緩和するがすぐに戻ってしまう 痛みが続かない生活を送りたい この …

寝相が悪いのはなぜ?

今回は、睡眠についてお話しします。 睡眠には、“ノンレム睡眠”と“レム睡眠”というものがあります。 ノンレム睡眠とは、深い眠りで、体も脳も休んでいる状態 レム睡眠とは、寝かけの浅い眠りで、体は休んでい …

気づいてないうちに噛み締めてるかも…

歯ぎしりや噛み締めを皆さん意識されたことはありますか? ほとんどの方は歯医者で指摘され、気づく場合が多いようです。 皆さんは安静時の自身の口の状態はどうなっているでしょうか? 正常な状態は、唇を閉じて …

最新記事