スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

女性の方がむくみを感じやすい!?

健康

今回はむくみについてお話しします(^^)/

みなさん、女の人が「○○むくんでる」などと、口にしてるのをよく耳にしませんか?
それも男性より女性のイメージが強いですよね。
男性より女性の方がむくみを感じやすいのは何故なんでしょうか?
それには、筋肉量が大きく関係しています。
女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、血流が悪くなりやすい体をしています。
そのため、男性より女性の方がむくみを感じやすいのです。
また、女性の生理や妊娠、更年期に起こるホルモンバランスの乱れも原因の一つと言えます。
冬のむくみの主な原因は、
厚着や締めつけるような服装・運動量の減少・寒さによる代謝不良や血行不良・水分摂取量不足 などが挙げられます。
最後の水分摂取量不足は、発汗量の多い夏に比べて冬はのどの渇きを感じにくくなるので、水分摂取量が低下することで体内の不要な老廃物が排泄されにくくなり、むくみの原因となります。
むくみ対策として、締めつけるような服装は避け、入浴やウォーキングなどの運動を心掛けて血流をよくしましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

今さら聞けない…活性酸素について

皆さんは活性酸素という言葉はご存知でしょうか? 健康には欠かせない【活性酸素】について知識を深めましょう! 「酸素」自体は身体の生命維持に欠かせないものとなります。 酸素を体内に取り込んだ約2%が活性 …

運動目安ってどのくらい?

『あなたは運動習慣がありますか?』 この質問に『はい!』と答えられる方は相当運動をされている方だと思われます。 国民栄養調査では運動習慣者を「週2回以上、1回30分以上、1年以上、運動をしている者」と …

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

運動してますか?

みなさん、健康を意識して運動してますか? 運動した方が身体に良いということは分かっているけど、実行に移すのはなかなか難しいですよね(>_<) 運動する暇がない、せっかくの休日ゆっくりしたい …

食中毒

今回は、食中毒についてお話しします(^^)/ 気温も湿度も高い真夏に食中毒が多いと思われがちですが、実は9月~10月のこの時期に多いということをご存知でしょうか? 夏バテで体力が落ち、免疫力が低下して …

最新記事