スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

女性の方がむくみを感じやすい!?

健康

今回はむくみについてお話しします(^^)/

みなさん、女の人が「○○むくんでる」などと、口にしてるのをよく耳にしませんか?
それも男性より女性のイメージが強いですよね。
男性より女性の方がむくみを感じやすいのは何故なんでしょうか?
それには、筋肉量が大きく関係しています。
女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、血流が悪くなりやすい体をしています。
そのため、男性より女性の方がむくみを感じやすいのです。
また、女性の生理や妊娠、更年期に起こるホルモンバランスの乱れも原因の一つと言えます。
冬のむくみの主な原因は、
厚着や締めつけるような服装・運動量の減少・寒さによる代謝不良や血行不良・水分摂取量不足 などが挙げられます。
最後の水分摂取量不足は、発汗量の多い夏に比べて冬はのどの渇きを感じにくくなるので、水分摂取量が低下することで体内の不要な老廃物が排泄されにくくなり、むくみの原因となります。
むくみ対策として、締めつけるような服装は避け、入浴やウォーキングなどの運動を心掛けて血流をよくしましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

子供の足指 変形

ハンマートゥ 最近足の足趾に変形が出ている子が多く感じます。 足趾の変形がでる原因として調べると出てくることは、、、 ・靴のサイズが合っていない このことがまず大きな原因として出てきます。 たしかに小 …

肌の乾燥 原因

寒さも日ごとに増して参りましたがいかがお過ごしでしょうか? みらく鍼灸整骨院では室内の湿度計が50%を下回ったので加湿器を2台設置しました♪ 暖房もつけているので余計に乾燥してきますよね。乾燥との闘い …

睡眠について

私達の健康には 「睡眠・運動・食事」 が絶対必要条件になります。 その中で、私は睡眠にフォーカスしてみたいと考えています。 私達はなぜ眠るのでしょうか? 疲れたから眠るという、消極的・受動的な生理機能 …

睡眠中の謎の現象の正体とは!?

みなさんは、寝ている時に急に体が“ビクン”となって目が覚めるといった経験、されたことありますか? おそらく大抵の方が一度は経験されたことあるかと思います。 この現象には、「入眠時ミオクローヌス」という …

しもやけにご注意を

みなさんは、しもやけになったことありますか? しもやけとは、細い血管が集まる体の末端部に炎症が起こることです。 寒さや冷えからくる血行不良が原因でしもやけになります。 昼と夜の気温差が激しかったり、屋 …

最新記事