スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

女性の方がむくみを感じやすい!?

健康

今回はむくみについてお話しします(^^)/

みなさん、女の人が「○○むくんでる」などと、口にしてるのをよく耳にしませんか?
それも男性より女性のイメージが強いですよね。
男性より女性の方がむくみを感じやすいのは何故なんでしょうか?
それには、筋肉量が大きく関係しています。
女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、血流が悪くなりやすい体をしています。
そのため、男性より女性の方がむくみを感じやすいのです。
また、女性の生理や妊娠、更年期に起こるホルモンバランスの乱れも原因の一つと言えます。
冬のむくみの主な原因は、
厚着や締めつけるような服装・運動量の減少・寒さによる代謝不良や血行不良・水分摂取量不足 などが挙げられます。
最後の水分摂取量不足は、発汗量の多い夏に比べて冬はのどの渇きを感じにくくなるので、水分摂取量が低下することで体内の不要な老廃物が排泄されにくくなり、むくみの原因となります。
むくみ対策として、締めつけるような服装は避け、入浴やウォーキングなどの運動を心掛けて血流をよくしましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

関連記事

将来に向けて気をつけておきたい身体のはなし。。

今回は将来に向けて気をつけておきたい身体の話しです! 皆さんには漠然とでも思い描く老後の生活はありますか? 仕事も一段落して、自分の趣味に時間を使えるにも関わらず身体は痛い所だらけ。『こんなはずじゃ… …

ヒートショックって?

みなさんお風呂に入るとき、 寒さに耐えながら脱衣所で服を脱いでブルブル震えながら湯船に急いで入る  といったことしてませんか? 大抵の人がそんな感じではないでしょうか?私はそうです(笑) でも、実は、 …

#継続は力なり!

本日の患者様は介護職の方です。 ご本人さんの自覚としては、それ程姿勢が悪い認識はありません。 コメントでも 「体の傾きを少しは改善出来つつ、継続は力なり!」 実際に見た目も飛び切り悪いと言う事はありま …

冬の脱水 脱水のリスク理解できていますか?

夏に脱水症状になるのはよくある話ですが、冬の脱水にも注意が必要です。 冬の脱水に陥りやすい生活としては、 ・エアコンを常につけている ・乾燥した空間にいる ・こたつに入る時間が長い ・電気敷毛布をつけ …

筋肉が減っていく食生活していませんか?

最近では健康意識の高まりからか『筋肉をつけるにはどうすればいいですか?』と聞いてくださる方が多くなりました。 筋肉をつけるには、筋肉に負荷を与えてトレーニングを行うのは当然のようにしなければいけません …

最新記事