スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

耳鳴り・難聴には鍼治療!

健康

2021年1月14日

今回は、耳鳴り・難聴についてお話しします(^^)/

耳鳴り・難聴の原因は、生理的なものやストレスによるもの、病気によるものなど、様々挙げられます。
耳鳴りや難聴が出た場合、多くの方は、まず耳鼻科へ行かれると思います。
そこではっきりとした原因が分からず、お医者さんに「精神的なストレスからきているものでしょう」「血流が悪くなってるからでしょう」と説明を受け、処方された薬を飲んでも中々治らず諦めてしまう方も多いと聞きます。

あまり知られていませんが、耳鳴り・難聴には鍼治療が有効なんです!!

耳鳴りや難聴は、首や肩の筋肉の緊張やコリ、自律神経との関与が深く、
首や肩の筋肉の硬さにより血流が悪くなり、自律神経のバランスが崩れて起きている耳鳴り・難聴に対しては、鍼で首や肩まわりの筋肉を緩め、血流を改善し、自律神経を整えることで、症状が軽減、改善します。

耳鼻科ではっきりとした原因が分からず、ずっと耳鳴り・難聴に悩まされてる方は、一度鍼治療を受けてみるのをおすすめします(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

自律神経チェックリスト♪

当院に掲載している自律神経チェックリストはご存知ですか?? 筋肉に対するアプローチをするうえで、自律神経の働きは見過ごすことはできません。 自律神経の乱れと筋肉の緊張はリンクするためです。 以下のチェ …

ヒートショックって?

みなさんお風呂に入るとき、 寒さに耐えながら脱衣所で服を脱いでブルブル震えながら湯船に急いで入る  といったことしてませんか? 大抵の人がそんな感じではないでしょうか?私はそうです(笑) でも、実は、 …

正しい姿勢は世界が変わる(^o^)

今回の患者様は病院勤務で、臨床工学技士のお仕事をされています。 猫背矯正は何度か受けた事があり、また、最近では肩こり整体も受けられています。 施術を受ける前は身体がフワフワして、安定しないと言われてい …

骨盤の歪みが原因で生理痛に!?

女性のみなさん、1ヶ月に1度くる生理痛に困ってませんか? 症状は、人それぞれで腰痛や腹痛、頭痛や貧血、乳房の腫れ、むくみ、食欲不振や過食などがあります。 また、イライラしたり不安になったりと精神的なも …

日頃何気なく見ている夢、体の不調のサインかも!? 伊丹 整骨院

「毎日夢を見て疲れる」「夢を毎日必ず覚えている」という方。 実は、身体が不調のサインを訴えている可能性があります。 ・私たちは寝ている時にレム睡眠とノンレム睡眠が約90~120分くらいのサイクルで繰り …

最新記事