スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

耳鳴り・難聴には鍼治療!

健康

2021年1月14日

今回は、耳鳴り・難聴についてお話しします(^^)/

耳鳴り・難聴の原因は、生理的なものやストレスによるもの、病気によるものなど、様々挙げられます。
耳鳴りや難聴が出た場合、多くの方は、まず耳鼻科へ行かれると思います。
そこではっきりとした原因が分からず、お医者さんに「精神的なストレスからきているものでしょう」「血流が悪くなってるからでしょう」と説明を受け、処方された薬を飲んでも中々治らず諦めてしまう方も多いと聞きます。

あまり知られていませんが、耳鳴り・難聴には鍼治療が有効なんです!!

耳鳴りや難聴は、首や肩の筋肉の緊張やコリ、自律神経との関与が深く、
首や肩の筋肉の硬さにより血流が悪くなり、自律神経のバランスが崩れて起きている耳鳴り・難聴に対しては、鍼で首や肩まわりの筋肉を緩め、血流を改善し、自律神経を整えることで、症状が軽減、改善します。

耳鼻科ではっきりとした原因が分からず、ずっと耳鳴り・難聴に悩まされてる方は、一度鍼治療を受けてみるのをおすすめします(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

継続が大事

緊急事態宣言が一ヶ月延長されて自宅にこもる生活が続いてますが、 みなさん運動はされてますか? 家の中で出来る運動は限られてきますが、運動は継続してすることが大事なんです。 体を動かさないことで生じる害 …

足の冷えを乗り切ろう! どこでもできる足指ストレッチ!

この時期になると『足が冷たい』とおっしゃられる方が多くなります。 当然、気温が下がってきているので冷えやすいのですが、やはり個人差があります。 靴下を履かないと寝れない方など様々です。 今回はそんな足 …

眠りと目覚めと体温

最近、一段と寒いですよね~。 1月20日は二十四節季では大寒ですから、それもそのはずですね。 日照時間はどうでしょうか? 冬至が2018年12月22日でしたね。 この時期が一番日照時間が短くなります。 …

コンビネーション治療機の体験受付中

6月30日までではありますが…… 伊藤超短波さんより、新しい治療機器をお借りして体感して頂いております! コンビネーション治療の特徴 超音波のマイクロマッサージ効果と電流の鎮痛作用により、血行を促進し …

効率の悪い筋肉トレしていませんか? 姿勢改善メリット③

皆さん筋肉トレーニングや運動はされていますか? 目的も様々かと思います! 私は筋トレ+有酸素運動をして只今ダイエット中です! 銭湯が好きでよく行くのですが、男の人だけとはいえお腹が出ていると、やはり気 …

最新記事