スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

干渉波物理療法って?

健康

今回は、干渉波物理療法 についてお話しします。

保険の患者様は干渉波(電気治療)もします。
まず、干渉波治療器がどういうものなのか?というのを、分かりやすくいうと
体の中で電流を交差・干渉させることで、患部やその周辺に深部まで刺激を与えるものです。
効果としては、下記のようなものがあります。
・筋緊張緩和(筋肉を緩める)
・血行促進
・鎮痛、鎮静
・ケガの回復
・末梢神経麻痺の緩和
・関節可動域制限の緩和
電流の強さ加減は、患者様ご自身にお任せしてるのですが、初めての方は迷われることが多いです^^;
大体の目安は、不快と感じない程度の気持ちいいくらいの強さが良いです(^^)

「電気治療ってなにに効いてんねやろ」「なんの効果があるんやろ」と思われてた方もこれでスッキリですね(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

鍼は恐くない!

みなさんは 鍼 にどんなイメージをお持ちですか? よく耳にするのは、「痛そう」「恐い」「ほんまに効果あんの?」などのマイナスな言葉です。 そんなマイナスなイメージが多い鍼ですが、実際には、そんなに痛く …

テレビで取り上げられました♪(*‘∀‘)

こんにちは大山です(^^)/ 当院が会員として所属している日本施術マイスター養成協会、代表理事の小林篤史先生がズームインサタデーのカラダWEEKのコーナーでテレビに出演しました! 猫背などの姿勢不良か …

寒くなるとギックリ腰になりやすい!?

今週に入り寒さを増していますが、いかがお過ごしでしょうか? 当院では、先週辺りから腰痛での問い合わせ患者様が増えてきています。1年を通してみてもかなり多い数字となっております。 さて、今回はそんな【寒 …

背中がスッキリ(^^)/

今月は姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン中なので、猫背矯正の変化をお届けしています。 皆さん、施術後に違いを実感されていますので、本当にうれしいですね(^^♪ 今回はこちらの男性 患者様のお仕事は、 …

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

最新記事