スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

二日酔いにはこのツボを

健康

早いもので今年もあと少しで終わりますね。
年末年始は、忘年会やクリスマスにお正月と、なにかとお酒を飲む機会も増えますよね。
ついつい飲み過ぎてしまって二日酔いになる方も多いのではないでしょうか。
二日酔いで、吐き気や頭痛、倦怠感が続くのは辛いものです。

今回はそんな二日酔いに効くツボを2つ紹介します。

1つ目は、「百会」(ひゃくえ)というツボで、
場所は、頭のてっぺんで、左右の耳の一番高いところを結んだ中点にあります。
二日酔いの激しい頭痛に効果的です。
指の腹で押して緩めてを繰り返し2~3分程行って下さい。

2つ目は、「合谷」(ごうこく)というツボで、
場所は、手の甲で親指と人差し指の骨の付け根の間にあります。
消火器系の不調に効果的で、二日酔いの吐き気や気持ち悪さを和らげてくれます。
こちらも百会と同様に押してください。
また、お酒を飲む前に押しておくのも良いです。二日酔いの予防に押してみて下さい。

二日酔いに効くツボを紹介しましたが、二日酔いにならない程度に、ほどほどにお酒を楽しんでくださいね(^^)

執筆者:

関連記事

いい汗をかこう!

この前の‟汗疹”に引き続き、今回はその‟汗の役割”についてご紹介します(^^)/ 汗をかくということは、私たちの体や健康維持にとって大切な役割を担っています。 体温が上がったときに、体内の体温調節をし …

1年前の交通事故から・・・

今回ご紹介する患者様は、偶然が重なり約7年ぶりに再来院された患者様。 2年ぶりに来院された20代の患者様。 子育てで腰が痛くなった事がきっかけで来院されました。 その時に、お母様のお話になりました。 …

睡眠姿勢を気にしてますか?

11月に入り、いよいよ冬が近づいて来ましたね。 暗くなるのも早いから、寝床につくのも早くなった方もいるんじゃないですか? 日本人の平均睡眠時間は6時間半~7時間くらいなんですね。 安眠生活を送り、健康 …

どれくらい水飲んでますか?

今回は、正しい水分補給についてお話しします(^^)/ 人間の体は約60%が水分で出来ていることは、みなさんご存知ですよね(^^) その約60%の水分は身体の機能を果たすために、体温調節・体内の運搬作用 …

当院で取り扱っている、使うと足が痛くなるインソールご存知ですか?

当院で取り扱っている、足が痛くなるインソールをご存知でしょうか? 痛みまではいかなくとも足裏が疲れたなどの感覚がでます! オススメした方には『足が痛くなった』とお聞きして、勧めて良かったと思っておりま …

最新記事