スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

肩こりは国民病!?

健康

今回は、肩こりについてお話しします。
肩こりは、国民病とも言われるほど多くの方が悩まされています。
僧帽筋や肩甲挙筋などといった肩の筋肉が硬くなることで、肩こりとなります。

筋肉が硬くなると、筋肉の中を通ってる血管が圧迫されて血流が悪くなります。
すると、筋肉に酸素や栄養が十分に送られなくなり、また更に筋肉が硬くなるといった悪循環に陥ってしまいます。
その結果、肩の筋肉が “凝る” “張る” “痛む” などの症状が出てきます。
肩こりになる原因は様々です。
・運動不足
 運動不足により筋肉量が減り、その少ない筋肉で肩を支えることになる為。
・巻き肩
 デスクワークやスマホなどが原因で、肩が前に入ってしまう巻き肩。
 肩が前に入ることで、首から背中にかけての筋肉が緊張する為。
・ストレス
 交換神経が興奮して、筋肉が緊張しやすくなり、血流が悪くなる為。
・タバコ
 タバコを吸うと血管が収縮して、血流が悪くなる為。
・寒さによる冷え
 冷えで血流が悪くなる為。また、肩をすくめることで筋肉が緊張する為。
こうしてみると、肩こりの原因は日常の中にたくさん潜んでいることが分かります。
だから、国民病と言われるほど、肩こりの人が多いのですね。

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

冷やす?温める?

みなさん、筋肉痛になったときどうしてますか? 筋肉痛は時間が経てば自然と治まるから。と、特に何もしないという方がほとんどだと思います。 では、もし、なにかするとするならば、みなさんはどうしますか? き …

楽トレについて

皮膚につけたパットから、直接筋肉に電気刺激を与えて筋肉を動かし、部分的なトレーニングができる機械です。 トレーニングする部位や強度の調節ができる為スポーツにおける体幹トレーニングや高齢者の健康維持など …

MCTオイル ダイエットの強い味方

こんにちは! 現在、私がダイエットに取り組む中で大変お世話になっているのが『MCTオイル』というものです! 摂取し始めてから身体の変化をとても感じたので、皆さんに知ってもらいたく今回ブログにまとめまし …

運動しない生活からの脱却!!

最低気温も0度を記録する日があるなど、寒さが増してきましたが皆さんいかがお過ごしですか? 寒い時期に入ると身体を動かすのが億劫になりますよね。。。 さらに、年末年始休暇がある方などは生活リズムの乱れが …

眠りと目覚めと体温

最近、一段と寒いですよね~。 1月20日は二十四節季では大寒ですから、それもそのはずですね。 日照時間はどうでしょうか? 冬至が2018年12月22日でしたね。 この時期が一番日照時間が短くなります。 …

最新記事