スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

社内での勉強会

姿勢 学び

1月は何かとバタバタとして、ブログの更新が思うようにできず・・・

2月は頑張るぞ(^^♪

と言う事で、1月に行っていた勉強会の様子をご紹介。

株式会社Miractiveでは、技術や専門知識の勉強会とは別に異業種から学ぶ時間を作っています。

社内皆で共に学ぶ事を目的として、中小企業を活性化させる教材を活用しています。

我々は治療の専門、美容の専門、姿勢の専門集団なのですが、その前に社会人なのですね。

業界内の情報だけになると、時代の流れが読めなくなります。

全員が経営者のような感覚で取り組む事で、必ず顧客満足を高める事が出来ます。

経営には「タカの目とアリの目とウオの目」を持ちなさいと言われています。

この勉強は「魚の目」を学ぶ事になりますね。

時代の流れを読み取りながら、他業種の成功事例を知ります。

その上で、自社ではどんな事が出来て、どのように活かすのか?
これを考える事は大切ですよね。

治療の勉強、姿勢の勉強、猫背の勉強、美容の勉強、睡眠の勉強、経営の勉強・・・

学びは尽きる事がありません(^▽^;)

今月も頑張ろう!!

執筆者:

関連記事

睡眠について

私達の健康には 「睡眠・運動・食事」 が絶対必要条件になります。 その中で、私は睡眠にフォーカスしてみたいと考えています。 私達はなぜ眠るのでしょうか? 疲れたから眠るという、消極的・受動的な生理機能 …

服の着こなしに重要な肩の話

今回は洋服の着こなしに関係する肩の話をしていきたいと思います! あなたは肩の位置を気にした事がありますか? 聞いたことがあるかもしれませんが、なで肩、いかり肩などと呼ばれる外見上の問題です。 鎖骨のラ …

背筋を伸ばす枕

タイトルにもあるように、背筋を伸ばす枕について。 みらく鍼灸整骨院は姿勢の専門治療院でもありますが、施術の中ではセルフケアも行って頂きます。 セルフケアでも使用する背筋を伸ばす枕をご紹介しますね(^^ …

鍼するとなんで赤くなるの?

鍼治療を受けた時に、鍼を刺した周囲が赤くなることがあります。 これを、「フレアー現象」といいます。 鍼治療を受けたことのある方は疑問に思われたことがあるかもしれないですね。 今回は、そのフレアー現象に …

ベンチマーク!

昨日はベンチマークに行ってきました! 私達が思うベンチマークとはこういう事です。 【他社の優れたところを学び、それを基準にして自らの業務や経営を改善する手法。】 今回ベンチマークさせて頂いたのは、「小 …

最新記事