スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

#継続は力なり!

健康 美容 姿勢 猫背

本日の患者様は介護職の方です。
ご本人さんの自覚としては、それ程姿勢が悪い認識はありません。

コメントでも
「体の傾きを少しは改善出来つつ、継続は力なり!」

実際に見た目も飛び切り悪いと言う事はありません。

しかし、今回のキャンペーンを受けてみて、姿勢の悪さにビックリ!!

施術中は
「イテテッ!イテテッ!」
の連発です。

施術の刺激が強いのではなく、身体が硬くなり過ぎての「イテテッ!!」
なのですね(^_-)-☆

姿勢が悪くなると、筋肉の繊維が縮んでしまいます。
その縮んだ筋肉に動きを付けていく事で、柔軟性が戻ってきます。

筋肉に動きをつける為、筋線維方向へ指を運んでいきます。
この時に身体の硬い人は痛みを感じる事もありますね。
しかし、継続する中で痛みはなくなり、むしろ心地よさを感じるようになるのですね(^^)/

施術後には、「身体が軽くなった!」と言葉を頂けました。

「イテテッ!」はありましたが、「身体が軽くなる!」事を実感されました。

ご本人様も「やっぱり継続せなアカンなぁ!」と述べられており、

「#継続は力なり」やな!と今後も姿勢改善に取り組むと言う事でした。

長年かけて悪くなってきた姿勢。
その姿勢の悪さが原因となり、あなたの身体を蝕んでいるかもしれません。

キャンペーンは間もなく終わりですが、姿勢改善ならみらく鍼灸整骨院やM’s Stayle RACUNISSにお任せくださいね(^^♪

執筆者:

関連記事

痛みのメカニズムご存知ですか?

みなさんは、なぜ痛みがでるかご存知でしょうか? 今回は筋肉の緊張による痛みについてお話しします(^^)/ 身体を動かさなくなると筋肉の緊張が起こり、筋肉は弾力性を失い縮んで硬くなります。 ・運動不足= …

筋肉が減っていく食生活していませんか?

最近では健康意識の高まりからか『筋肉をつけるにはどうすればいいですか?』と聞いてくださる方が多くなりました。 筋肉をつけるには、筋肉に負荷を与えてトレーニングを行うのは当然のようにしなければいけません …

姿勢を正す(^^)/

先日、猫背矯正創始者の小林篤史先生が、またまたテレビ出演いたしました。 名古屋テレビ『ドデスカ!』に出演しました。 12月10日(月)放送のメ~テレ「ドデスカ!」です。 番組内容の紹介はこちらから ↓ …

新たな猫背矯正の同志が誕生

昨日は猫背矯正ベーシックマイスター養成講座でした! 大山代表は同業者の先生に指導する認定講師なんですね(^O^) 午前中に認定試験。午後から猫背矯正導入講座。 午前の認定試験は実技と筆記の試験。 受講 …

いい汗をかこう!

この前の‟汗疹”に引き続き、今回はその‟汗の役割”についてご紹介します(^^)/ 汗をかくということは、私たちの体や健康維持にとって大切な役割を担っています。 体温が上がったときに、体内の体温調節をし …

最新記事