スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

汗疹(あせも)になってませんか?

スタッフ日記 健康

もうすぐで梅雨が明けますね(^^♪
梅雨が明けると今度は蒸し暑い日々がやってきます(;´Д`)

気温が高いと、頭やおでこ、首筋に汗が流れます。
正常な汗ならばなんてことありませんが、大量に汗をかくと汗疹(あせも)になることがあります。

汗疹とは、首の周りや脇、肘や膝裏、ベルトや下着で締め付けられる部分に、赤みのある小さな丘疹(小さいポツポツ)が急速に現れるものをいいます。
強いかゆみを伴い、チクチクとした感じや熱感があるのが特徴的です。

汗疹は、汗を排出する管が大量の汗によって詰まり、行き場のなくなった汗が皮膚の中に溜まって、周囲の組織を刺激することが原因で生じます。

汗疹は、汗をかきやすく、ムレやすいところに出やすいです。
長い髪はまとめて結んだり、素肌につけるアクセサリーは控えたりしましょう。
ほかにも、予防対策として
こまめにシャワーを浴びて肌を清潔に保つ、涼しい場所にいる、通気性・吸収性の良い服装を心掛けて過ごす、などして、気持ちよく夏を乗り越えましょう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

みらく鍼灸整骨院では感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

鍼は恐くない!

みなさんは 鍼 にどんなイメージをお持ちですか? よく耳にするのは、「痛そう」「恐い」「ほんまに効果あんの?」などのマイナスな言葉です。 そんなマイナスなイメージが多い鍼ですが、実際には、そんなに痛く …

グーパーで健康に!

今回は、グーパー体操を紹介します(^^)/  みなさんも何度かは耳にしたことがあると思います。手足のグーパー体操。 グーパー体操とはその名の通り、手足の指をグーパーグーパーする体操のことです。 手をグ …

no image

緊急事態宣言後の運営に関して

【緊急事態宣言後の施術について】     当院は、あなたの健康を守る役割があるので、 現状では通常通り施術を行います。 感染予防対策として、 患者様対応は、 ➀マスクの着用依頼 ➁消毒の徹底 ➂院内の …

天気の変化による体調不良

もうすぐ嫌な梅雨を迎えますね。 今回は気象病と言われる天気の変化による体調不良についてお話しします(^^)/ 梅雨は湿気の多さや気圧の変化の影響で体調不良になりやすい時期です。 湿気が多いと体内の水分 …

温活再び……

身体の冷えが気になる季節が続きますね。。。 昔はこんなに冷える感じはなかったのにと思うこの頃です。 皆さんはご自身の体温を気にしていますか?5年前10年前と比べて自分の平均体温は今どの程度なのか、知っ …

最新記事