スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

汗疹(あせも)になってませんか?

スタッフ日記 健康

もうすぐで梅雨が明けますね(^^♪
梅雨が明けると今度は蒸し暑い日々がやってきます(;´Д`)

気温が高いと、頭やおでこ、首筋に汗が流れます。
正常な汗ならばなんてことありませんが、大量に汗をかくと汗疹(あせも)になることがあります。

汗疹とは、首の周りや脇、肘や膝裏、ベルトや下着で締め付けられる部分に、赤みのある小さな丘疹(小さいポツポツ)が急速に現れるものをいいます。
強いかゆみを伴い、チクチクとした感じや熱感があるのが特徴的です。

汗疹は、汗を排出する管が大量の汗によって詰まり、行き場のなくなった汗が皮膚の中に溜まって、周囲の組織を刺激することが原因で生じます。

汗疹は、汗をかきやすく、ムレやすいところに出やすいです。
長い髪はまとめて結んだり、素肌につけるアクセサリーは控えたりしましょう。
ほかにも、予防対策として
こまめにシャワーを浴びて肌を清潔に保つ、涼しい場所にいる、通気性・吸収性の良い服装を心掛けて過ごす、などして、気持ちよく夏を乗り越えましょう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

みらく鍼灸整骨院では感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

夏バテしない為には

夏バテとは、「身体がだるい」「食欲不振」「イライラする」など様々な症状を指します。      <夏バテの原因> 暑さ以外にも… 自律神経の働きが原因で起こります。 真夏の室内外の温度差を繰り返し感じる …

なぜ膝の痛みが改善されないの?

今回のみらくブログでは、、、 膝の痛みを抱えている。もしくは、今までに膝の痛みが出た事がある方は1度目を通しておいて欲しい内容となっています! 膝の大切な軟骨 膝の関節は太ももの骨とすねの骨の間に半月 …

寝違えとは? 伊丹 整骨院

一般に「寝違え」と呼ばれる症状の多くは、首周辺の筋肉が軽度の肉離れを起こしている状態を指します。 人間の頭部は、正面から見た首の幅に対して中間の位置にあるのが望ましいのですが、睡眠中はどうしてもその位 …

スクワットで代謝UP‼

スクワットで代謝UP?と思われるかもしれませんが スクワットをすることで、特に お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋) 太ももの前面(大腿四頭筋) 太ももの裏(ハムストリングス)の3つの大きな筋肉に負荷をかけて …

気づいてないうちに噛み締めてるかも…

歯ぎしりや噛み締めを皆さん意識されたことはありますか? ほとんどの方は歯医者で指摘され、気づく場合が多いようです。 皆さんは安静時の自身の口の状態はどうなっているでしょうか? 正常な状態は、唇を閉じて …

最新記事