スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

こむら返り

スタッフ日記 健康

2020年8月21日

こむら返りってめちゃめちゃ痛いから出来るだけ、なりたくないですよね(;´Д`)

一般的にこむら返りは、筋肉の疲労や冷えによる血行不良、水分・ミネラル不足が原因で起こります。

今回はみなさんに、こむら返りの予防法をお伝えします(^^)/

筋肉の疲労には、ストレッチやマッサージが有効です。
よく歩いたり運動した日の夜には、ストレッチしたり、湯船に浸かりながら軽くマッサージをするように心掛けましょう。

冷えによる血行不良に対しては、足湯などで物理的に温めるのが、一番効果的です。

水分はよくとること、
ミネラル不足に関しては、カリウム(K)・Ca(カルシウム)・Mg(マグネシウム)を摂ることが重要です。
これらのミネラルはスポーツドリンクに含まれているので、水分とミネラル補給は今すぐにでもできそうですね(^^♪
起床時や朝によくこむら返りになるという方は、夜寝る前と朝起きてすぐにコップ一杯の水を飲むようにしましょう!

また、予防法ではありませんが、こむら返りが起こっている最中もストレッチが有効となります。
ただ、激痛に耐えながら筋肉を伸ばすことになるので、ストレッチをする際は、急激には伸ばさず、冷静に注意しながらするようにして下さい。
ストレッチは、座った状態でこむら返りになってる方の膝を曲げて、つま先を掴みながら、徐々に膝を伸ばしていくというやり方になります。
なんせ激痛に耐えながらのストレッチとなるので、無理そうならこむら返りが治まるまで、安静に待ちましょう。

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

たばこ

今回は、たばこについてお話しします(^^)/ たばこの煙には、主流煙と副流煙があります。 喫煙者が吸うのが主流煙、たばこの先から立ち上る煙が副流煙です。 たばこを吸ってる人のことを喫煙者というのに対し …

no image

足組んでませんか?

みなさん、椅子に座ってるときに足組んでませんか? 足を組むのが癖になってしまっていて、このまま足組むのを続けていたらどんどん骨盤が歪んでいってしまいます。 足組んだときに上にくる足は大体同じ方の足だと …

二日酔いにはこのツボを

早いもので今年もあと少しで終わりますね。 年末年始は、忘年会やクリスマスにお正月と、なにかとお酒を飲む機会も増えますよね。 ついつい飲み過ぎてしまって二日酔いになる方も多いのではないでしょうか。 二日 …

みらくのロゴマーク

こんにちは! 問い合わせの多かった(?)みらくのロゴについてお伝えしたいと思います。 みらく鍼灸整骨院のロゴマークはピンク色の3こぶラクダが表されています。 ロゴマークを決める時にはいろいろな案があっ …

背中がスッキリ(^^)/

今月は姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン中なので、猫背矯正の変化をお届けしています。 皆さん、施術後に違いを実感されていますので、本当にうれしいですね(^^♪ 今回はこちらの男性 患者様のお仕事は、 …

最新記事