スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

足組んでませんか?

スタッフ日記 健康

2020年9月29日

みなさん、椅子に座ってるときに足組んでませんか?

足を組むのが癖になってしまっていて、このまま足組むのを続けていたらどんどん骨盤が歪んでいってしまいます。
足組んだときに上にくる足は大体同じ方の足だと思います。
すると骨盤が片方に歪んでしまいます。
骨盤が歪むと様々な症状を引き起こします。
なので、日頃から足を組んでる方は、その癖を直しましょう。
足を組む癖のある方は
椅子の奥、背もたれにつくぐらい深く座って背すじを伸ばしてみて下さい。
そうすると、骨盤が倒れず、きちんと立つので足を組みづらくなります。
これを意識して座るようにすれば、自然と足を組む癖が直っていくと思います。
ポイントは、骨盤が倒れないように意識して立たせることです。
深く座り、背もたれにもたれる様にするだで変わるので、ぜひ試してみてください(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などで、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

伊丹 整骨院 下半身太りになる原因は?

下半身太りに最も大きい原因は「セルライト」の存在です。 セルライトとは、余分な水分や老廃物などを取り込んで肥大化してしまった「脂肪細胞」のことです。 セルライトをできやすくし、結果的に下半身太りに繋が …

冷房による冷え

みなさん、1日中冷房付けてませんか? 昼間も寝ている間もずーっと冷房を付けていると体が冷えてしまい様々な症状が出てきます(>_<) 今回は体が冷えて様々な症状が出ないようにする為の対策法を …

冬の肩こり

冬になると肩が凝るのはなぜなのでしょうか? 寒くなると、“冷えて肩こりがひどくなった”とおっしゃられる方がいます。 一般的に、冷えると血行が悪くなります。なので、血行が悪くなったのが原因でひどくなった …

経営計画発表

こんにちは! ちょっと久しぶりの投稿になってしまいましたね。 タイトルにもあるように、経営計画書の作成が終盤となり、発表の日まではそればかりに集中しておりました。 3月16日(土)に株式会社Mirac …

スクワットで代謝UP‼

スクワットで代謝UP?と思われるかもしれませんが スクワットをすることで、特に お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋) 太ももの前面(大腿四頭筋) 太ももの裏(ハムストリングス)の3つの大きな筋肉に負荷をかけて …

最新記事