スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

足組んでませんか?

スタッフ日記 健康

2020年9月29日

みなさん、椅子に座ってるときに足組んでませんか?

足を組むのが癖になってしまっていて、このまま足組むのを続けていたらどんどん骨盤が歪んでいってしまいます。
足組んだときに上にくる足は大体同じ方の足だと思います。
すると骨盤が片方に歪んでしまいます。
骨盤が歪むと様々な症状を引き起こします。
なので、日頃から足を組んでる方は、その癖を直しましょう。
足を組む癖のある方は
椅子の奥、背もたれにつくぐらい深く座って背すじを伸ばしてみて下さい。
そうすると、骨盤が倒れず、きちんと立つので足を組みづらくなります。
これを意識して座るようにすれば、自然と足を組む癖が直っていくと思います。
ポイントは、骨盤が倒れないように意識して立たせることです。
深く座り、背もたれにもたれる様にするだで変わるので、ぜひ試してみてください(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などで、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

寒くて寒くて、体温の事ばかり考えてしまう・・・

今日も朝から寒い! っと思ったら・・・ 雪が降ってましたね(^_^;) 体が震えるから、体温について調べてみました! 日本人の平均体温が36.2度です。 欧米人は平均体温が36.9度です。 私の体温は …

頭痛の原因・症状や対処法とは?

日本人のうち約4000万人が慢性頭痛を有していると推定されています。これほど身近ということもあって、「頭痛くらい」と軽く考えられがちですが、ひどくなると生活に支障をきたす場合や、背後に命にかかわる病気 …

みらく健康情報!!

みらく鍼灸整骨院では定期的に健康新聞を発行してます!! 今回は注目の『免疫力』についてです!!\(^o^)/

なぜ膝の痛みが改善されないの?

今回のみらくブログでは、、、 膝の痛みを抱えている。もしくは、今までに膝の痛みが出た事がある方は1度目を通しておいて欲しい内容となっています! 膝の大切な軟骨 膝の関節は太ももの骨とすねの骨の間に半月 …

膝に違和感がある…変形性膝関節症かも!? 伊丹 整骨院

変形性膝関節症の原因は関節軟骨の老化によることが多く、加齢は変形性膝関節症の最大の危険因子となっており、40歳以上の5人に1人がかかると言われています。 男女比は1:4で女子が多くみられ、高齢者になる …

最新記事