スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

冬の肩こり

スタッフ日記 健康

冬になると肩が凝るのはなぜなのでしょうか?

寒くなると、“冷えて肩こりがひどくなった”とおっしゃられる方がいます。
一般的に、冷えると血行が悪くなります。なので、血行が悪くなったのが原因でひどくなったと思われてる方が多くいます。
確かにそれも肩こりがひどくなる要因の一つではあります。
しかし、“冬の肩こり”に関して言えば、最大の原因は、寒さで肩をすくめる動作にあります。
寒い中、外にいると、ずーっと肩がすくんだままになりますよね。
その状態がずっと続くことで、筋肉が緊張して肩こりがひどくなってしまいます(;´Д`)
では、どうしたらひどくなる肩こりを解消出来るのでしょうか。
冷えに対してお風呂で温める・固まった筋肉をマッサージで緩める
などいくつか方法はありますが、どちらも一時的なもので、根本的な肩こり解消にはなりません。
根本的に解消するならば、日々のストレッチが有効的です。
ではここで、誰でも簡単に行えるストレッチを紹介します(^^)/
まず、壁から少し離れて横向きに、足を肩幅に広げてまっすぐ立ち、手を肩の高さで壁につきます。
次に、肩を前に押し出すように胸の筋肉を伸ばします。
今度は手をつく高さを上げて同様に行います。
これを左右、時間があるときに行い、日々積み重ねると、肩こり解消へと繋がります(^^)

すぐに始められることとして、寒さが原因で肩をすくめるので、暖かい格好をしたり、首が出ないようにマフラーをするのも一つの手ですね(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などで、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

運動目安ってどのくらい?

『あなたは運動習慣がありますか?』 この質問に『はい!』と答えられる方は相当運動をされている方だと思われます。 国民栄養調査では運動習慣者を「週2回以上、1回30分以上、1年以上、運動をしている者」と …

背中がスッキリ(^^)/

今月は姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン中なので、猫背矯正の変化をお届けしています。 皆さん、施術後に違いを実感されていますので、本当にうれしいですね(^^♪ 今回はこちらの男性 患者様のお仕事は、 …

抗菌・抗ウイルス施工完了! 衛生管理認定店となりました!

院内の壁や床などに光触媒抗菌コーティングを施工して頂きました\(^o^)/ 光触媒抗菌コーティングとは? 病院の手術室などにも施工され、細菌やウイルスに対して効果を発揮します。 光触媒抗菌コーティング …

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

乾燥に注意

日に日に寒さが増してきましたがいかがお過ごしでしょうか? 最近では天気予報で乾燥注意報が発表されるようになり、敏感な方は肌にも違和感を感じてきたのではないでしょうか? 当院でも加湿器を3台設置しました …

最新記事