スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

冬の肩こり

スタッフ日記 健康

冬になると肩が凝るのはなぜなのでしょうか?

寒くなると、“冷えて肩こりがひどくなった”とおっしゃられる方がいます。
一般的に、冷えると血行が悪くなります。なので、血行が悪くなったのが原因でひどくなったと思われてる方が多くいます。
確かにそれも肩こりがひどくなる要因の一つではあります。
しかし、“冬の肩こり”に関して言えば、最大の原因は、寒さで肩をすくめる動作にあります。
寒い中、外にいると、ずーっと肩がすくんだままになりますよね。
その状態がずっと続くことで、筋肉が緊張して肩こりがひどくなってしまいます(;´Д`)
では、どうしたらひどくなる肩こりを解消出来るのでしょうか。
冷えに対してお風呂で温める・固まった筋肉をマッサージで緩める
などいくつか方法はありますが、どちらも一時的なもので、根本的な肩こり解消にはなりません。
根本的に解消するならば、日々のストレッチが有効的です。
ではここで、誰でも簡単に行えるストレッチを紹介します(^^)/
まず、壁から少し離れて横向きに、足を肩幅に広げてまっすぐ立ち、手を肩の高さで壁につきます。
次に、肩を前に押し出すように胸の筋肉を伸ばします。
今度は手をつく高さを上げて同様に行います。
これを左右、時間があるときに行い、日々積み重ねると、肩こり解消へと繋がります(^^)

すぐに始められることとして、寒さが原因で肩をすくめるので、暖かい格好をしたり、首が出ないようにマフラーをするのも一つの手ですね(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などで、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

no image

はじめまして!リニューアル後の初ブログです

こんにちは!初ブログになります。 みらく鍼灸整骨院とM’s style RACUNISSに関わる事を中心に記事を書いていこうと思います! あっ、申し遅れましたが、私は代表をしております大山恭史(おおや …

自律神経について…気にしてますか?

過去の記事まとめになります! 昼間はまだ暑さが残りますが、少しずつ気温が下がってきて過ごしやすくなってきましたね(^^) そんな季節の変わり目は体調を崩しやすくなります! 原因は昼と夜の大きな気温差・ …

免疫力と筋肉の関係

こんにちは!みらく鍼灸整骨院です。 10月を迎えましたが体調を崩していないでしょうか? 冬に向けてコロナウイルス対策をしていく方も多いかと思います。 さて、今回はコロナウイルス対策にも必要な免疫力と筋 …

冷えは天敵

いよいよ冬らしい温度になってきました。 体が冷えますよね。冷えは天敵です。 冷えると、筋肉がこわばったり、血流が悪くなったりすることで、痛みやコリが強くなることがあります。 ・・・ということは、 寝違 …

足の冷えを乗り切ろう! どこでもできる足指ストレッチ!

この時期になると『足が冷たい』とおっしゃられる方が多くなります。 当然、気温が下がってきているので冷えやすいのですが、やはり個人差があります。 靴下を履かないと寝れない方など様々です。 今回はそんな足 …

最新記事