スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

冷やす?温める?

スタッフ日記 健康

みなさん、筋肉痛になったときどうしてますか?

筋肉痛は時間が経てば自然と治まるから。と、特に何もしないという方がほとんどだと思います。
では、もし、なにかするとするならば、みなさんはどうしますか?
きっと温めるか冷やすかの二択で迷われるんじゃないでしょうか?(^^)

実は冷やすか温めるかの判断は、タイミングによるんです。

運動直後は、筋肉が傷つき、少し熱をもった軽い炎症状態にあります。
その炎症の熱を早く引かせるために、冷やした方がいいです。
このときに温めるのは逆効果になるので注意してください。
しかし、それ以外は温めた方がいいです。
温めると血流が活発になるため、筋肉中に溜まってる疲労物質の排出を促します。
更に、栄養素も引き戻りやすくなるので筋肉痛からの回復が早くなります。

“運動直後は冷やし、それ以外は温める” というのを覚えて
筋肉痛早期回復・筋肉痛予防をしていきましょう!(^^)!

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

足のアーチ(土踏まず)を鍛えよう!

皆さん足のアーチはありますか? 乳幼児は誰でも扁平足ですが、その他の年代で足のアーチが無い方は何かしらの原因があり扁平足と呼ばれる状態になっています。 ・扁平足は良くないの? 扁平足が必ずしも身体に害 …

運動してますか?

みなさん、健康を意識して運動してますか? 運動した方が身体に良いということは分かっているけど、実行に移すのはなかなか難しいですよね(>_<) 運動する暇がない、せっかくの休日ゆっくりしたい …

子供の運動能力について

姪っ子の運動会に行ってきました! 土曜日が運動会でしたが、台風のため日曜日に振り替えとなりました。 そのおかげで運動会に参加する事ができました(^^♪ 可愛い踊りに癒されて、姪っ子の頑張りにも感動でし …

座り方が悪いと骨盤が歪む 伊丹 整骨院

  「骨盤の歪み」という言葉を耳にしたことがあると思います。 骨盤が歪むと、肩こりや冷え、むくみなど身体にさまざまな悪影響が生じます。 歪みは、日常で何気なく行っている座り方に原因があることをご存知で …

気圧と身体の関係

雨の予報が少しずつ減ってきましたが、代わりに暑さが増してきましたね! 6月は最高気温が30度を超える日があるようです、10度以上ある寒暖差や暑さ対策をしなければいけません。 さて、今回は気圧と身体の関 …

最新記事