スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

足の冷えを乗り切ろう! どこでもできる足指ストレッチ!

健康

この時期になると『足が冷たい』とおっしゃられる方が多くなります。
当然、気温が下がってきているので冷えやすいのですが、やはり個人差があります。
靴下を履かないと寝れない方など様々です。

今回はそんな足の冷え【冷え性】に対して注意点と冷えに効くストレッチをお伝えします!

皆さんは【冷え性】に対して、温めるだけにしていませんか?

冷え性の原因として血行不良があります。血行不良の状態は全身に影響を与え、肩こり・腰痛・自律神経の乱れ・むくみ・肌荒れ・心臓にも負担をかけてしまいます。

なので、足の冷えを感じやすい方は温めるだけでなく、血行を促進しやすくするために筋肉に手入れをしてあげる必要があるんです。

【足指のストレッチで血行促進】
歩く、走るといった日常的な動作で、足指の動きは反る方向にはよく動かされています。
ですが、手の指と違い握るように曲げる動作にはほとんど動かされていません。
今回お伝えするストレッチは足の指をしっかり曲げた状態で静止させ伸ばしていきましょう。


このように足を組んで行うとやりやすいです。床でも椅子でも構いません。
・まずは足の親指から伸ばす!しっかりと曲げながら30秒程静止します。


・親指以外の指を押さえて曲げる!こちらも30秒程静止して伸ばします。


・歩き方によっては足指を反らせる動きが少ない人もいるので、反らせるストレッチも行います。
 全ての指を反らせて30秒静止させ伸ばします。

【足首の運動で血行促進】


・足首の曲げ伸ばしを20回行います!この時、足指も曲げる動きと反らす動きを意識してみて下さい!

いかがでしたか?ふくらはぎなどのストレッチはするけど足指はしていなかった方も多いかと思います!
ぜひ、休憩時間などにも行って血行が悪くならないようにしていきましょう。

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

干渉波物理療法って?

今回は、干渉波物理療法 についてお話しします。 保険の患者様は干渉波(電気治療)もします。 まず、干渉波治療器がどういうものなのか?というのを、分かりやすくいうと 体の中で電流を交差・干渉させることで …

スポーツパフォーマンスが上がる(^^)/

本日も、姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン!(^^)! テニスのカリスマコーチがご来院されました! 何がカリスマかって、自身が運営するテニススクールや横のつながりのあるテニススクールの子供から大人ま …

冬の肩こり

冬になると肩が凝るのはなぜなのでしょうか? 寒くなると、“冷えて肩こりがひどくなった”とおっしゃられる方がいます。 一般的に、冷えると血行が悪くなります。なので、血行が悪くなったのが原因でひどくなった …

寒くなるとギックリ腰になりやすい!?

今週に入り寒さを増していますが、いかがお過ごしでしょうか? 当院では、先週辺りから腰痛での問い合わせ患者様が増えてきています。1年を通してみてもかなり多い数字となっております。 さて、今回はそんな【寒 …

no image

緊急事態宣言後の運営に関して

【緊急事態宣言後の施術について】     当院は、あなたの健康を守る役割があるので、 現状では通常通り施術を行います。 感染予防対策として、 患者様対応は、 ➀マスクの着用依頼 ➁消毒の徹底 ➂院内の …

最新記事