スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

座り仕事のあなたに

健康

普段生活している中で椅子に座ること多いですよね。
特にデスクワークされてる方は、一日の大半を椅子に座って過ごしてるのではないでしょうか?
その際、
背もたれにもたれすぎてませんか?
足を組んでませんか?
かかとを上げて座ってませんか?
運送業など運転する時間の長い運転手やデスクワークなど、長時間座ったままになることが多いと、どうしても腰に負担がかかってしまいます。
それに加えて先程挙げたような座り方をしていると更に腰へ負担をかけてしまいます。
また、長時間同じ体勢でいると、筋肉の動きが少なくなる為、筋肉が凝り固まってしまい腰痛を引き起こしています。
仕事の関係上、ずっと同じ体勢になるのは避けられないという方は、30分に一度は立ち上がったり、背伸びをしたりして、こまめに腰回りの筋肉を動かしましょう(^^)
正しく座るポイントは
足の裏をしっかり床につけること
膝を90度に曲げることです(^^)/

正しく座ることで腰への負担を軽減していきましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

関連記事

免疫力と筋肉の関係

こんにちは!みらく鍼灸整骨院です。 10月を迎えましたが体調を崩していないでしょうか? 冬に向けてコロナウイルス対策をしていく方も多いかと思います。 さて、今回はコロナウイルス対策にも必要な免疫力と筋 …

人気スタイリストさんだから・・・

今月行っている、 「姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン!」 ですが、大変好評でして院内の患者様たちからは、 「今までと違う!」と喜んで頂いています(^^♪ こちらにも喜んでくださった患者様が、 「い …

睡眠について

私達の健康には 「睡眠・運動・食事」 が絶対必要条件になります。 その中で、私は睡眠にフォーカスしてみたいと考えています。 私達はなぜ眠るのでしょうか? 疲れたから眠るという、消極的・受動的な生理機能 …

第2の心臓

みなさん、“第2の心臓” と呼ばれている部位、ご存知ですか? 答えは、ふくらはぎ です。 なぜ、ふくらはぎが“第2の心臓”と呼ばれているのでしょうか? 少しその前に軽く、ふくらはぎについて説明します。 …

子供の足指 変形

ハンマートゥ 最近足の足趾に変形が出ている子が多く感じます。 足趾の変形がでる原因として調べると出てくることは、、、 ・靴のサイズが合っていない このことがまず大きな原因として出てきます。 たしかに小 …

最新記事