スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

座り仕事のあなたに

健康

普段生活している中で椅子に座ること多いですよね。
特にデスクワークされてる方は、一日の大半を椅子に座って過ごしてるのではないでしょうか?
その際、
背もたれにもたれすぎてませんか?
足を組んでませんか?
かかとを上げて座ってませんか?
運送業など運転する時間の長い運転手やデスクワークなど、長時間座ったままになることが多いと、どうしても腰に負担がかかってしまいます。
それに加えて先程挙げたような座り方をしていると更に腰へ負担をかけてしまいます。
また、長時間同じ体勢でいると、筋肉の動きが少なくなる為、筋肉が凝り固まってしまい腰痛を引き起こしています。
仕事の関係上、ずっと同じ体勢になるのは避けられないという方は、30分に一度は立ち上がったり、背伸びをしたりして、こまめに腰回りの筋肉を動かしましょう(^^)
正しく座るポイントは
足の裏をしっかり床につけること
膝を90度に曲げることです(^^)/

正しく座ることで腰への負担を軽減していきましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

皮膚のおかげで体は守られている 伊丹 整骨院

皮膚は「人体最大の器官」とも言われ、表面積は畳一枚分の大きさがあります。 ~主な働き~ ●保護作用…体外からの刺激から体を守るとともに、体内からの水分喪失を防ぎます。 ●分泌作用…皮脂や汗を分泌します …

家に帰るとゴホンゴホン

寒い外から暖房の効いた暖かい部屋に入ると急に咳が出る といった経験ありませんか? もしかしたら、それ、寒暖差アレルギーによるものかもしれません。 寒暖差アレルギーは、急な気温の変化による自律神経の乱れ …

みらくのロゴマーク

こんにちは! 問い合わせの多かった(?)みらくのロゴについてお伝えしたいと思います。 みらく鍼灸整骨院のロゴマークはピンク色の3こぶラクダが表されています。 ロゴマークを決める時にはいろいろな案があっ …

コンビネーション治療機の体験受付中

6月30日までではありますが…… 伊藤超短波さんより、新しい治療機器をお借りして体感して頂いております! コンビネーション治療の特徴 超音波のマイクロマッサージ効果と電流の鎮痛作用により、血行を促進し …

冷え性…

最近は一段と冷えてきましたね… 冷えの感じ方は男女差があるそうで、女性で約70% 男性で約40%の方が冷えを感じるようです。 すごく差がありますね!?この差は何でしょうか? 身体の冷え男女の違い 人間 …

最新記事