スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

ちゃんと寝てますか?

健康

今回は、“寝る” ということの大切さについてお話します(^^)/

みなさん毎日、睡眠時間どのくらいとっていますか?

日本人は働き者なので、あまり睡眠時間を取れていないという方も多いと思います。
しかし、寝るというのはとても大切な行為です。

ではどのくらい寝ればいいのか?
色々なメディアで大体6~8時間程度の睡眠が良いと言われています。
でもそれはあくまでもおおよその目安として。

必要な睡眠時間は人によって違います。
睡眠時間が長く取れていても中々疲れが取れない方もいますし、
逆に短くても、朝スッキリと目覚めることができたり、疲れが取れていたり、日中元気に動けたら、十分に足りています。

必要な睡眠時間は人によって異なってきますが、“寝る”というのは全人類共通して必要なことです。
私たちが寝ている間に心と体のメンテナンスを行っているのです。

・脳の休息
日中にフル回転した脳を落ち着かせる

・記憶の定着
頭の中を整理して記憶を定着させる

・疲労回復
成長ホルモンを分泌して疲れを取り、傷ついた細胞を修復させる

・病気に対する抵抗力Up
寝ることで抵抗力が上がる

また、ぐっすり寝れた日は集中力・作業効率も上がることが分かっています。
反対に寝れていないと、心身が休まらずストレスが溜まりやすくなります。

睡眠は健康な生活を送る上でとても大切です。
どんなに忙しくても徹夜は避けて寝るようにしましょう(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

いい汗をかこう!

この前の‟汗疹”に引き続き、今回はその‟汗の役割”についてご紹介します(^^)/ 汗をかくということは、私たちの体や健康維持にとって大切な役割を担っています。 体温が上がったときに、体内の体温調節をし …

お灸でリラックス

今回は、お灸のリラックス効果についてお話しします。 みなさん、お灸にリラックス効果があるのをご存知ですか? “お灸は冷えに対してするもの”と思われている方がほとんどだと思います。 確かにお灸は冷えに対 …

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

座り仕事のあなたに

普段生活している中で椅子に座ること多いですよね。 特にデスクワークされてる方は、一日の大半を椅子に座って過ごしてるのではないでしょうか? その際、 背もたれにもたれすぎてませんか? 足を組んでませんか …

当院で取り扱っている、使うと足が痛くなるインソールご存知ですか?

当院で取り扱っている、足が痛くなるインソールをご存知でしょうか? 痛みまではいかなくとも足裏が疲れたなどの感覚がでます! オススメした方には『足が痛くなった』とお聞きして、勧めて良かったと思っておりま …

最新記事