スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

ちゃんと寝てますか?

健康

今回は、“寝る” ということの大切さについてお話します(^^)/

みなさん毎日、睡眠時間どのくらいとっていますか?

日本人は働き者なので、あまり睡眠時間を取れていないという方も多いと思います。
しかし、寝るというのはとても大切な行為です。

ではどのくらい寝ればいいのか?
色々なメディアで大体6~8時間程度の睡眠が良いと言われています。
でもそれはあくまでもおおよその目安として。

必要な睡眠時間は人によって違います。
睡眠時間が長く取れていても中々疲れが取れない方もいますし、
逆に短くても、朝スッキリと目覚めることができたり、疲れが取れていたり、日中元気に動けたら、十分に足りています。

必要な睡眠時間は人によって異なってきますが、“寝る”というのは全人類共通して必要なことです。
私たちが寝ている間に心と体のメンテナンスを行っているのです。

・脳の休息
日中にフル回転した脳を落ち着かせる

・記憶の定着
頭の中を整理して記憶を定着させる

・疲労回復
成長ホルモンを分泌して疲れを取り、傷ついた細胞を修復させる

・病気に対する抵抗力Up
寝ることで抵抗力が上がる

また、ぐっすり寝れた日は集中力・作業効率も上がることが分かっています。
反対に寝れていないと、心身が休まらずストレスが溜まりやすくなります。

睡眠は健康な生活を送る上でとても大切です。
どんなに忙しくても徹夜は避けて寝るようにしましょう(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

座り方が悪いと骨盤が歪む 伊丹 整骨院

  「骨盤の歪み」という言葉を耳にしたことがあると思います。 骨盤が歪むと、肩こりや冷え、むくみなど身体にさまざまな悪影響が生じます。 歪みは、日常で何気なく行っている座り方に原因があることをご存知で …

運動してますか?

みなさん、健康を意識して運動してますか? 運動した方が身体に良いということは分かっているけど、実行に移すのはなかなか難しいですよね(>_<) 運動する暇がない、せっかくの休日ゆっくりしたい …

紫外線にも良い面が!?

今回は紫外線についてお話しします(^^)/ みなさんは、紫外線にどんな印象をお持ちですか? 紫外線というと“悪いもの”という印象を強くお持ちの方が多いと思います。 確かに、紫外線は浴びすぎると、日焼け …

腰がすごく楽です!

今回ご紹介するのは、工場勤務の30代男性。 重いものをよく持つ為に、腰が痛くなりやすいのですね。 姿勢を改善されて、こんな感想 「腰がすごく楽です。」 工場内での作業も色々とあると思います。 しかし、 …

早寝早起きのメリットとは?

みなさん、早寝早起きしてますか? 規則正しい生活を送るには、生活リズムを作るために、早寝早起きが重要になってきます。 「早起きは三文の徳」ということわざがあるように、早寝早起きするとたくさんのいいこと …

最新記事