スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

鍼治療

健康

みなさん、もし、ぎっくり腰になったらどうしますか?
頭の中でどっかに「ぎっくり腰には鍼治療!」という考えありませんか?
「ぎっくり腰は鍼治療が効く」とよく耳にしたりしますもんね。
そうなんです!
ぎっくり腰には鍼治療が有効なんです!
今回は少しそのことについてお話しします。
ぎっくり腰や寝違えなど急性のものでは、“発痛物質” が患部に停滞することが原因で痛みが出ている場合があります。
鍼には、血管を拡げて血流を良くする効果があります。
そこで、鍼で血行を促進し、患部に停滞している発痛物質を押し流してあげることによって痛みが軽減するのです。
また、固くなった筋肉に対して鍼を刺し、筋肉の緊張を和らげることでも痛みが軽減します。

今回、ぎっくり腰の話しかと思いきや、鍼についてとても軽くお話ししました。
ぎっくり腰についても、鍼についても、もっと詳しいことについては、また後日お話しします。

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

枕選びに大切なのは?

今回は、枕についてお話しします。 たくさんの枕があり、どの枕がいいのか分からないという方、必見です! まず、枕を選ぶときに重要なポイントになるのが、硬さ・高さ・寝返りの打ちやすさ です。 硬さ・高さが …

こむら返り

こむら返りってめちゃめちゃ痛いから出来るだけ、なりたくないですよね(;´Д`) 一般的にこむら返りは、筋肉の疲労や冷えによる血行不良、水分・ミネラル不足が原因で起こります。 今回はみなさんに、こむら返 …

なぜ膝の痛みが改善されないの?

今回のみらくブログでは、、、 膝の痛みを抱えている。もしくは、今までに膝の痛みが出た事がある方は1度目を通しておいて欲しい内容となっています! 膝の大切な軟骨 膝の関節は太ももの骨とすねの骨の間に半月 …

睡眠姿勢を気にしてますか?

11月に入り、いよいよ冬が近づいて来ましたね。 暗くなるのも早いから、寝床につくのも早くなった方もいるんじゃないですか? 日本人の平均睡眠時間は6時間半~7時間くらいなんですね。 安眠生活を送り、健康 …

身体が叫ぶSOSから・・・

今月はキャンペーン続き(^^)/ 今回の患者様は、40代女性。 実はこちらの患者様の弟さんが、大山代表の同級生という事。 弟さんから、 「姉ちゃんがヤバいみたいや!助けたってくれへんか?」 そんなSO …

最新記事