スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

今さら聞けない…活性酸素について

健康 美容

2021年4月6日

皆さんは活性酸素という言葉はご存知でしょうか?

健康には欠かせない【活性酸素】について知識を深めましょう!

「酸素」自体は身体の生命維持に欠かせないものとなります。

酸素を体内に取り込んだ約2%が活性酸素になると言われていまが、

活性酸素は「物質を酸化させる力が非常に強い」特性を持ちます。

「酸化」については食品などを想像すると理解しやすいです。

真空パックでパッケージされた食品は鮮度が長持ちするように。

酸素にさらされている食品は品質や風味を変化させていきます。

「食品が傷む」とされるものは酸化が進んだ状態ですね。

それと同じことが人間の身体でも起こります。

活性酸素はストレスなどの要因により過剰に体内で産出するとされています。

過剰に産出された活性酸素により

・老化の促進
・細胞の変異
・遺伝子の異常

などがみられます。

紫外線でも活性酸素は生成されるため、シミ・シワの原因に…

【活性酸素が関与するとされる疾患】

動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、がん、糖尿病、胃潰瘍、肺炎、脳血管性痴呆症、アルツハイマー型痴呆症、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、白内障、など

こうしてみると、活性酸素が過剰に産出される生活習慣には気をつけなければなりません。

ただ、活性酸素には悪い側面ばかりではありません。体内の免疫機能や感染防御の重要な役割を担います。

活性酸素自体は身体にとってに必要ではあるけれども、過剰だと毒にもなるという事ですね

身体にはこの過剰な活性酸素に対して抗酸化能力を備えています。

活性酸素の産生を抑制したり、生じたダメージの修復・再生を促す働きを有しています。

抗酸化作用を持つ食品を摂取することも過剰に産出される活性酸素に有効といえます。

抗酸化食品

老いない体作りのために【活性酸素】対策にも目を向けて健康づくりに取り組んでみて下さい!

執筆者:

関連記事

足の冷えを乗り切ろう! どこでもできる足指ストレッチ!

この時期になると『足が冷たい』とおっしゃられる方が多くなります。 当然、気温が下がってきているので冷えやすいのですが、やはり個人差があります。 靴下を履かないと寝れない方など様々です。 今回はそんな足 …

こむら返り

こむら返りってめちゃめちゃ痛いから出来るだけ、なりたくないですよね(;´Д`) 一般的にこむら返りは、筋肉の疲労や冷えによる血行不良、水分・ミネラル不足が原因で起こります。 今回はみなさんに、こむら返 …

枕が合わない方向けの安眠セルフケア

今回は枕が合わない方向けの安眠セルフケアをお伝えしていきたいと思います! ですがその前に、ナゼ枕が合わなくなるのかを考察していきます! 1.枕がヘタってきている  枕の素材によって耐用年数にバラつきが …

お灸でリラックス

今回は、お灸のリラックス効果についてお話しします。 みなさん、お灸にリラックス効果があるのをご存知ですか? “お灸は冷えに対してするもの”と思われている方がほとんどだと思います。 確かにお灸は冷えに対 …

柔軟性?

4月ももう半ばなのに、寒かったり暖かかったりと服装に困りますね^^; でももう少しですね。もう少しすれば、暖かく動きやすい気候になります。 そこで、運動を始めようかなと考えている方もいるのではないでし …

最新記事