スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

今さら聞けない…活性酸素について

健康 美容

2021年4月6日

皆さんは活性酸素という言葉はご存知でしょうか?

健康には欠かせない【活性酸素】について知識を深めましょう!

「酸素」自体は身体の生命維持に欠かせないものとなります。

酸素を体内に取り込んだ約2%が活性酸素になると言われていまが、

活性酸素は「物質を酸化させる力が非常に強い」特性を持ちます。

「酸化」については食品などを想像すると理解しやすいです。

真空パックでパッケージされた食品は鮮度が長持ちするように。

酸素にさらされている食品は品質や風味を変化させていきます。

「食品が傷む」とされるものは酸化が進んだ状態ですね。

それと同じことが人間の身体でも起こります。

活性酸素はストレスなどの要因により過剰に体内で産出するとされています。

過剰に産出された活性酸素により

・老化の促進
・細胞の変異
・遺伝子の異常

などがみられます。

紫外線でも活性酸素は生成されるため、シミ・シワの原因に…

【活性酸素が関与するとされる疾患】

動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、がん、糖尿病、胃潰瘍、肺炎、脳血管性痴呆症、アルツハイマー型痴呆症、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、白内障、など

こうしてみると、活性酸素が過剰に産出される生活習慣には気をつけなければなりません。

ただ、活性酸素には悪い側面ばかりではありません。体内の免疫機能や感染防御の重要な役割を担います。

活性酸素自体は身体にとってに必要ではあるけれども、過剰だと毒にもなるという事ですね

身体にはこの過剰な活性酸素に対して抗酸化能力を備えています。

活性酸素の産生を抑制したり、生じたダメージの修復・再生を促す働きを有しています。

抗酸化作用を持つ食品を摂取することも過剰に産出される活性酸素に有効といえます。

抗酸化食品

老いない体作りのために【活性酸素】対策にも目を向けて健康づくりに取り組んでみて下さい!

執筆者:

関連記事

スポーツパフォーマンスが上がる(^^)/

本日も、姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン!(^^)! テニスのカリスマコーチがご来院されました! 何がカリスマかって、自身が運営するテニススクールや横のつながりのあるテニススクールの子供から大人ま …

下半身太り 間違った対処していませんか?

下半身太り、気になる女性は多いかと思います。 今まで下半身を細くしたいと思い、スクワットなどの筋トレを頑張ったけど、、 そんな方も多いのではないでしょうか? ですが、ご自身の下半身太りの原因を正確に把 …

寝つけないあなたに

今回は、なかなか寝つけない!というときに、重宝するツボを紹介します(^^)/ 「失眠(しつみん)」というツボなんですが、 漢字の通り、「失った眠り」つまり、不眠症や寝つけないときに、効果があるんです。 …

良いパフォーマンスをするために

みなさん、朝ごはん、ちゃんと食べてますか? 「朝から食べるのキツイわ。」「朝は忙しいから。」と、朝ごはん抜いてませんか? 朝ごはんには、寝てる間に消費したエネルギーを補充し、脳を活性化させる働きがあり …

コンビネーション治療機の体験受付中

6月30日までではありますが…… 伊藤超短波さんより、新しい治療機器をお借りして体感して頂いております! コンビネーション治療の特徴 超音波のマイクロマッサージ効果と電流の鎮痛作用により、血行を促進し …

最新記事