スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

柔軟性?

健康

2021年4月16日

4月ももう半ばなのに、寒かったり暖かかったりと服装に困りますね^^;
でももう少しですね。もう少しすれば、暖かく動きやすい気候になります。
そこで、運動を始めようかなと考えている方もいるのではないでしょうか?

それはとても良いことなのですが、この冬の間、また、自粛生活の中で筋肉の柔軟性は自分が思っているより低下しています。
まずは柔軟性を良くしていくことが大切です。
では、柔軟性があるのとないのでは、何がどう違うのでしょうか。
柔軟性があると、血行が良くなり基礎代謝がUPします。
また、姿勢の保持がしやすく、ケガもしずらくなります。
それだけでなく、肩こり・腰痛なども軽減します。
逆に柔軟性がなければ、姿勢が歪み、使われるべき筋肉が正しく使われず、代謝が悪くなります。
また、筋肉が硬くなり、血流が滞り、疲労物質が体内に溜まってしまうので、コリや疲れを感じやすくなります。
挙げていくとこれだけの違いがあるんですね。
柔軟性を良くするために、これでもかというくらいの十分なストレッチをして、ケガのないよう運動しましょう(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をよろしくお願い致します。

執筆者:

関連記事

知らないとマズイ!?国民病『ロコモ』

皆さんこんにちは! 突然ですが、『ロコモ』という言葉をご存知ですか? 平成19年に日本整形外科学会が運動器の障害による移動機能の低下した状態を表す新しい言葉として提唱されました。 『ロコモティブシンド …

体が硬い原因は? 伊丹 整骨院

体が硬い原因は…… ➀運動不足によって筋肉が硬くなる 運動不足で筋肉を使っていないと、筋線維がやせほっそて硬くなります。また、筋肉は血行を促すポンプ作用でもあります。そのため筋肉が衰えると血液循環も悪 …

お灸でリラックス

今回は、お灸のリラックス効果についてお話しします。 みなさん、お灸にリラックス効果があるのをご存知ですか? “お灸は冷えに対してするもの”と思われている方がほとんどだと思います。 確かにお灸は冷えに対 …

腰がすごく楽です!

今回ご紹介するのは、工場勤務の30代男性。 重いものをよく持つ為に、腰が痛くなりやすいのですね。 姿勢を改善されて、こんな感想 「腰がすごく楽です。」 工場内での作業も色々とあると思います。 しかし、 …

伊丹 整骨院 下半身太りになる原因は?

下半身太りに最も大きい原因は「セルライト」の存在です。 セルライトとは、余分な水分や老廃物などを取り込んで肥大化してしまった「脂肪細胞」のことです。 セルライトをできやすくし、結果的に下半身太りに繋が …

最新記事