スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

柔軟性?

健康

2021年4月16日

4月ももう半ばなのに、寒かったり暖かかったりと服装に困りますね^^;
でももう少しですね。もう少しすれば、暖かく動きやすい気候になります。
そこで、運動を始めようかなと考えている方もいるのではないでしょうか?

それはとても良いことなのですが、この冬の間、また、自粛生活の中で筋肉の柔軟性は自分が思っているより低下しています。
まずは柔軟性を良くしていくことが大切です。
では、柔軟性があるのとないのでは、何がどう違うのでしょうか。
柔軟性があると、血行が良くなり基礎代謝がUPします。
また、姿勢の保持がしやすく、ケガもしずらくなります。
それだけでなく、肩こり・腰痛なども軽減します。
逆に柔軟性がなければ、姿勢が歪み、使われるべき筋肉が正しく使われず、代謝が悪くなります。
また、筋肉が硬くなり、血流が滞り、疲労物質が体内に溜まってしまうので、コリや疲れを感じやすくなります。
挙げていくとこれだけの違いがあるんですね。
柔軟性を良くするために、これでもかというくらいの十分なストレッチをして、ケガのないよう運動しましょう(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をよろしくお願い致します。

執筆者:

関連記事

寒くなるとギックリ腰になりやすい!?

今週に入り寒さを増していますが、いかがお過ごしでしょうか? 当院では、先週辺りから腰痛での問い合わせ患者様が増えてきています。1年を通してみてもかなり多い数字となっております。 さて、今回はそんな【寒 …

no image

和顔愛語

ブログを更新していなかったので、過去に他サイトで私が書いていたブログから拾い上げてご紹介(^^)/ 【和顔愛語】 赤ん坊を見てごらん。 こっちをみて、笑ってくれたりしたら、「まぁ、かわいい!」と思うで …

no image

鍼とお灸

鍼とお灸、それぞれの効果についてお話しします。 鍼は、筋肉の緊張やコリ、慢性的な痛みや手技では届かない奥深くの筋肉を緩めるときに効果的です。 お灸は、身体全体の巡りを良くすることで身体そのものの自然治 …

免疫力と筋肉の関係

こんにちは!みらく鍼灸整骨院です。 10月を迎えましたが体調を崩していないでしょうか? 冬に向けてコロナウイルス対策をしていく方も多いかと思います。 さて、今回はコロナウイルス対策にも必要な免疫力と筋 …

人気スタイリストさんだから・・・

今月行っている、 「姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン!」 ですが、大変好評でして院内の患者様たちからは、 「今までと違う!」と喜んで頂いています(^^♪ こちらにも喜んでくださった患者様が、 「い …

最新記事