スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

腰の痛みは肩の位置が要因だった!?

スタッフ日記

こんにちは!姿勢専門家の大山です!

このようなお悩みはありませんか?

  • 腰のマッサージを受けているが痛みが改善しない
  • マッサージ後は痛みが緩和するがすぐに戻ってしまう
  • 痛みが続かない生活を送りたい

このような方は腰の施術だけでなく、他の部分に目を向ける必要があります!

肩の位置がナゼ腰に関係してくるのか?

それは肩の位置をずらしてしまう筋肉の影響があります。

肩の位置が硬くなった筋肉の影響で通常の位置よりも前方に移動すると、

背中の筋肉を前方に大きく引っ張る事になり過緊張状態となります。

この状態が作られると自然と背中が丸くなり背中~腰にかけての筋肉が伸ばされ更に硬くなります。

硬くなった筋肉が伸び縮みできない状態となることで、筋肉が血行不良状態を引き起こし

危険を知らせるため痛みを脳に伝えるのです。

さらには、ふとした瞬間の動きで筋肉自体を傷めてしまうギックリ腰にも繋がりやすくなります。

腰を本気で良くしたいのであれば、こういった細かい部分まで改善していかなければいけません。

腰の痛みでずっとお悩みの方は当院で痛みが出ない状態を作りましょう!

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

MEN-YA KOTOHOGI (麺屋 コトホギ) 塩ラーメン!!

MEN-YA KOTOHOGI(麺屋コトホギ) こんにちは! 施術スタッフの大山です。 11月20日(火)にオープンしたラーメン屋さんに行ってきました! 家の近所なのでランニング中に発見しオープンまで …

猫背矯正講座

先日の8月5日にみらく代表の大山が講師を務める猫背矯正講座が行われました! 今回の講座で第63期となるのですね。 札幌から沖縄まで受講生や認定資格者がいるので、全国各地に我々が行う猫背矯正の専門家がい …

逆子鍼灸とは? 

●逆子の原因 逆子でお悩みの妊婦さんは、慢性的に冷え症の方が多いです。現代女性の場合、デスクワークで一日座っていることが多い方や立ち仕事で下半身の冷えを感じている方もそうです。 つわりで食べるものに制 …

元気ハツラツ!9周年顔( ◠‿◠ )

こんにちは! みらくが9周年を迎え、多くの方から 「おめでとう🎊」 の声を頂いております! ありがとうございます😊 そして、患者様からの差し入れも🥤 感謝祭での定番!? オロナミンCで乾杯🍻 ただ今回 …

こむら返り

こむら返りってめちゃめちゃ痛いから出来るだけ、なりたくないですよね(;´Д`) 一般的にこむら返りは、筋肉の疲労や冷えによる血行不良、水分・ミネラル不足が原因で起こります。 今回はみなさんに、こむら返 …

最新記事