スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

整骨院と整体院の違いって?

学び

2021年7月13日

「接骨院と整骨院と整体院って何が違うの?」
こんな風に思われてる方 結構いてるのではないでしょうか?

今回は、そんな素朴な疑問に答えていきたいと思います(^^)/

まず、接骨院と整骨院は、単に呼び方が違うだけで、他に何も違いはなく、分類としては同じです。

これで 接骨院・整骨院と整体院に分類出来ました。

次に、整骨院と整体院についてです。

整骨院は、柔道整復師という国家資格がないと開院できません。
そして、国が定めた基準を満たした有資格者が施術をします。
なので、脱臼・捻挫・打撲・軟部組織損傷などに対しての施術が出来ます。

一方、整体院は、国家資格がなくても開けます。
筋肉のコリなどをほぐし疲れを癒す慰安を目的としています。

簡潔に言うと、
国家資格を持っているかいないかが大きな違いとなります(^^)/

「疑問に思ってたけど調べるほどじゃないわ」と思われていた方のお役に立ててたら幸いです。

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

行列に並ぶのは…

先日のクリスマスの日にケーキを買いに行きましたが、オープン前にもかかわらず行列(^_^;) クリスマスケーキの引き取りではなく、通常のケーキを買うのにみんな並んでたんですね。 しかし、何軒かケーキ屋さ …

理念の勉強会(^^)

月1回の理念の勉強会を行いました(^^♪ 日々の業務に追われるなか、わざわざ1時間程時間を割き「理念と経営」という経営誌を活用し勉強させて頂いてます。 今回は本田宗一郎さんからの学びを得ました。 「本 …

新たな猫背矯正の同志が誕生

昨日は猫背矯正ベーシックマイスター養成講座でした! 大山代表は同業者の先生に指導する認定講師なんですね(^O^) 午前中に認定試験。午後から猫背矯正導入講座。 午前の認定試験は実技と筆記の試験。 受講 …

新たにスタート!

猫背矯正ベーシックマイスター養成講座! 今期で73期目をスタートしました。 私(大山)が講師を担当してからもう何期くらいたったかな? 十何期からがスタートだったと思いますね(^^♪ 意外とたくさん講師 …

鍼するとなんで赤くなるの?

鍼治療を受けた時に、鍼を刺した周囲が赤くなることがあります。 これを、「フレアー現象」といいます。 鍼治療を受けたことのある方は疑問に思われたことがあるかもしれないですね。 今回は、そのフレアー現象に …

最新記事