スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

風邪の引き始めにはこのツボを!

健康

2021年9月30日

最近少しずつ涼しくなってきて夜はだいぶ過ごしやすくなりましたね。
こういう季節の変わり目は、風邪を引きやすいですよね。
そこで今回は、風邪の引き始めやちょっと喉が痛いなというときに、大活躍のツボをご紹介します(^^)/

「大椎」(だいつい)というツボで、
場所は、首を前に倒したときに盛り上がる骨のすぐ下のくぼみにあります。

頭痛や喘息、花粉症、肩こり、アレルギー性鼻炎など、幅広く使えるツボですが、
解熱作用があり、風邪の発熱に効果的なんです!

このツボはお灸で温めると効果的です。
ちょっと喉が痛い時や風邪気味だなと感じるときには、本格的に風邪を引く前に、すぐにこのツボを使って対処しましょう(^^)

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

ちゃんと寝てますか?

今回は、“寝る” ということの大切さについてお話します(^^)/ みなさん毎日、睡眠時間どのくらいとっていますか? 日本人は働き者なので、あまり睡眠時間を取れていないという方も多いと思います。 しかし …

どれくらい水飲んでますか?

今回は、正しい水分補給についてお話しします(^^)/ 人間の体は約60%が水分で出来ていることは、みなさんご存知ですよね(^^) その約60%の水分は身体の機能を果たすために、体温調節・体内の運搬作用 …

自律神経について…気にしてますか?

過去の記事まとめになります! 昼間はまだ暑さが残りますが、少しずつ気温が下がってきて過ごしやすくなってきましたね(^^) そんな季節の変わり目は体調を崩しやすくなります! 原因は昼と夜の大きな気温差・ …

楽トレについて

皮膚につけたパットから、直接筋肉に電気刺激を与えて筋肉を動かし、部分的なトレーニングができる機械です。 トレーニングする部位や強度の調節ができる為スポーツにおける体幹トレーニングや高齢者の健康維持など …

こむら返り

こむら返りってめちゃめちゃ痛いから出来るだけ、なりたくないですよね(;´Д`) 一般的にこむら返りは、筋肉の疲労や冷えによる血行不良、水分・ミネラル不足が原因で起こります。 今回はみなさんに、こむら返 …

最新記事