スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

猫背矯正メンテナンス

姿勢 猫背

2021年9月28日

本日猫背矯正のコースを1度終わられた方が、姿勢維持の為にメンテナンスにご来院くださいました!

約3ヶ月ぶりのご来院となりましたが、お伝えさせて頂いたセルフケアや良い姿勢の意識をしてもらえていたので、

見た目の姿勢の悪化はみられませんでした!

ですが、筋肉の硬さが首や背中に出ており、

セルフケアをしていても徐々に動いていない筋肉が出てきてしまうのが現実です。

歯磨きをいくらしていてもできてしまう歯石と同じですね!

この筋肉の硬さを放っておくと、段々と猫背の姿勢に逆戻りしていくので注意が必要です。

良い姿勢を維持するために必要なことは

1.筋肉の硬さを出さない
2.筋肉を落とさない
3.良い姿勢の意識をする

以上のことを生活の中で無意識に維持できるように生活習慣を見直していくことが大切です。
意識をしなくても良い姿勢を維持してくれるセルフケアグッズなども有効です!

良い状態を保ち健やかな毎日をお過ごし下さいね!!

執筆者:

関連記事

社内での勉強会

1月は何かとバタバタとして、ブログの更新が思うようにできず・・・ 2月は頑張るぞ(^^♪ と言う事で、1月に行っていた勉強会の様子をご紹介。 株式会社Miractiveでは、技術や専門知識の勉強会とは …

猫背は悪い姿勢じゃない!?

今回は皆さんが誤解をしているかもしれない、姿勢にまつわる話をしていきたいと思います。 もし、家族や友人などに【猫背】だよ!と言われると皆さんはどういった気持ちになりますか? ほとんどの方は、『そんなに …

行列に並ぶのは…

先日のクリスマスの日にケーキを買いに行きましたが、オープン前にもかかわらず行列(^_^;) クリスマスケーキの引き取りではなく、通常のケーキを買うのにみんな並んでたんですね。 しかし、何軒かケーキ屋さ …

温活再び……

身体の冷えが気になる季節が続きますね。。。 昔はこんなに冷える感じはなかったのにと思うこの頃です。 皆さんはご自身の体温を気にしていますか?5年前10年前と比べて自分の平均体温は今どの程度なのか、知っ …

新たな猫背矯正の同志が誕生

昨日は猫背矯正ベーシックマイスター養成講座でした! 大山代表は同業者の先生に指導する認定講師なんですね(^O^) 午前中に認定試験。午後から猫背矯正導入講座。 午前の認定試験は実技と筆記の試験。 受講 …

最新記事