スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

正しい姿勢を知ることから始めましょう

姿勢 猫背

猫背を治すうえで大切な事はいくつかありますが、欠かせないのが正しい姿勢の位置を知ることです!

正しい姿勢を理解しないことには、脳がいつまでも悪い姿勢の状態をまっすぐと認識してしまう為、悪い使い方の習慣から抜け出せません。

【立っているときの正しい位置を知る】

壁に身体をつけ、踵、ふくらはぎ、お尻、肩甲骨、後頭部が付くか試してみて下さい!

猫背が進行している方は上記のどれかが壁に付かない為、柔軟性を上げ姿勢を矯正する必要があります。

壁につけた時のような正しい姿勢の位置を意識して過ごすことが大切です。

【座っているときの正しい位置を知る】
骨盤の傾きに目を向ける必要があります。

前傾しすぎている場合や後傾しすぎている場合に注意が必要です。

骨盤の位置が正しくなっても背中だけが丸くなる方もいるので、骨盤の位置を正したうえで頭が上に引っ張られるイメージを持って下さい!

正しい姿勢の位置をカラダに覚えさせていくようにしてくださいね!
姿勢を直していくには、使い方の習慣を変える事は大切です。

執筆者:

関連記事

スポーツパフォーマンスが上がる(^^)/

本日も、姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン!(^^)! テニスのカリスマコーチがご来院されました! 何がカリスマかって、自身が運営するテニススクールや横のつながりのあるテニススクールの子供から大人ま …

猫背矯正の関西講師陣

昨日はみつわ鍼灸接骨院の今井綱志先生の院へお邪魔してきました! 今井先生は私と同じく、猫背矯正の認定講師なんですね(^^)/ 見た目はイカツイですが、気さくで優しい先生なんですよ(^^♪ ちなみに、自 …

社内での勉強会

1月は何かとバタバタとして、ブログの更新が思うようにできず・・・ 2月は頑張るぞ(^^♪ と言う事で、1月に行っていた勉強会の様子をご紹介。 株式会社Miractiveでは、技術や専門知識の勉強会とは …

no image

猫背は筋トレだけでは直らない

専門的な事もブログに書いてみましょう(^^)/ と言っても、今回は私が書くよりもはるかに分かりやすい記事を見つけました。 私達は日本施術マイスター養成協会に属しているのですが、その同志である東京の四方 …

経営計画発表

こんにちは! ちょっと久しぶりの投稿になってしまいましたね。 タイトルにもあるように、経営計画書の作成が終盤となり、発表の日まではそればかりに集中しておりました。 3月16日(土)に株式会社Mirac …

最新記事