スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

アライメントを整える。

姿勢

アライメントという言葉ご存知ですか?

alignmentという単語には並べる、整列、比較の意味を持ちます。

医療的に使われるアライメントとは各関節や骨の並びのことをいいます。

マルアライメントという言葉もあり、こちらは関節や骨の並びが崩れている状態を指します。

この関節や骨の並びがずれているマルアライメントの状態だと、運動をした際に関節、筋、靭帯などに偏った負担を与えます。

健康のために毎日30分以上ウォ-キングをされている方が膝の関節に負担がかかり変形性膝関節症になるというのはよく耳にします。

ウォ-キングは筋力維持としての役割はあったかと思います。

ですが、マルアライメントでの運動はオススメしません。

アライメントを整え、間違った身体の使い方のクセを修正し、運動を始めなければいけません。

運動をしやすい季節となりましたが、自身のアライメントや身体の使い方に自信がない場合は運動のやりすぎには注意が必要です!

運動を始めるにしても、ストレッチや軽い体操を行ってから始めるだけでも偏った負担は減らせます。

自分のアライメントが気になる方はぜひご来院下さいね!!

執筆者:

関連記事

O脚の原因   伊丹 整骨院

O脚は見た目のコンプレックスにつながりやすいですが、酷くなると膝痛の原因にもなります。 <原因> O脚とは、両方の脚の膝が外側に向き揃えようとしてもくっつかない状態の事です。O脚の原因は数多くあります …

スポーツパフォーマンスが上がる(^^)/

本日も、姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン!(^^)! テニスのカリスマコーチがご来院されました! 何がカリスマかって、自身が運営するテニススクールや横のつながりのあるテニススクールの子供から大人ま …

子供の猫背について

ライフスタイルの変化により、年々猫背のお子様が増えていると言われていますが、当院でも相談に来られる親御さんが増加しています。 大人でも猫背によって身体に様々な悪影響が出てしまいます。 お子様の場合も悪 …

猫背矯正講座

本日は代表が猫背矯正講座を新大阪で行ってきました! 当院で行う猫背矯正を全国の先生にお伝えする。 第63期は大阪、兵庫、高知、石川の先生が受講されているんですね😊 実技だけでなくしっかりと理論もお伝え …

MCTオイル ダイエットの強い味方

こんにちは! 現在、私がダイエットに取り組む中で大変お世話になっているのが『MCTオイル』というものです! 摂取し始めてから身体の変化をとても感じたので、皆さんに知ってもらいたく今回ブログにまとめまし …

最新記事