スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

スポーツ腰痛について

スタッフ日記 健康

本日『スポーツ腰痛セミナー』を受講しました!


スポーツをしていて多い腰部の疾患、鑑別。
当院が導入したコンビネーション機器を活用し、腰部の炎症に対するアプローチ。
手技療法では取り切れない痛みに対しての働きかけが学べました。

当院の代表は学生時代にサッカーでのケガに悩まされ、夢を諦めました。

そんな子供達を一人でも減らせるようにと、高校生までの学生にはテーピングや包帯固定、コンビネーション機器を無料で提供させて頂いております。

ケガや痛みでお困りのことがございましたらご相談下さいね(^^)

これからもみらく鍼灸整骨院では地域の皆様のお役に立てるよう励んで参ります。

執筆者:

関連記事

気圧と身体の関係

雨の予報が少しずつ減ってきましたが、代わりに暑さが増してきましたね! 6月は最高気温が30度を超える日があるようです、10度以上ある寒暖差や暑さ対策をしなければいけません。 さて、今回は気圧と身体の関 …

腹筋と背筋が低下すると腰痛や肥満の原因に!? 伊丹 整骨院

・中高年のポッコリお腹の原因は「腹筋の低下」です。 腹筋が低下すると肋骨のガードがゆるみ、内臓の働きが低下し基礎代謝(何をしていなくても24時間で消費するエネルギー量のこと)が下がって脂肪がつきやすく …

自律神経について…気にしてますか?

過去の記事まとめになります! 昼間はまだ暑さが残りますが、少しずつ気温が下がってきて過ごしやすくなってきましたね(^^) そんな季節の変わり目は体調を崩しやすくなります! 原因は昼と夜の大きな気温差・ …

背中がスッキリ(^^)/

今月は姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン中なので、猫背矯正の変化をお届けしています。 皆さん、施術後に違いを実感されていますので、本当にうれしいですね(^^♪ 今回はこちらの男性 患者様のお仕事は、 …

家に帰るとゴホンゴホン

寒い外から暖房の効いた暖かい部屋に入ると急に咳が出る といった経験ありませんか? もしかしたら、それ、寒暖差アレルギーによるものかもしれません。 寒暖差アレルギーは、急な気温の変化による自律神経の乱れ …

最新記事