スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

スポーツ腰痛について

スタッフ日記 健康

本日『スポーツ腰痛セミナー』を受講しました!


スポーツをしていて多い腰部の疾患、鑑別。
当院が導入したコンビネーション機器を活用し、腰部の炎症に対するアプローチ。
手技療法では取り切れない痛みに対しての働きかけが学べました。

当院の代表は学生時代にサッカーでのケガに悩まされ、夢を諦めました。

そんな子供達を一人でも減らせるようにと、高校生までの学生にはテーピングや包帯固定、コンビネーション機器を無料で提供させて頂いております。

ケガや痛みでお困りのことがございましたらご相談下さいね(^^)

これからもみらく鍼灸整骨院では地域の皆様のお役に立てるよう励んで参ります。

執筆者:

関連記事

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

腱鞘炎(ドケルバン病) 伊丹 整骨院

骨と筋肉をつないでいる組織を「腱」といい、腱が通るトンネルである「腱鞘」が何らかの原因で炎症を起こして分厚く狭くなり、腱がスムーズに腱鞘を通過できなくなった状態が腱鞘炎です。 親指を伸ばす伸筋群が狭窄 …

自律神経とは?

「身体がだるい」「やる気が起きない」「疲れやすい」「眠れない」などはありませんか? もしかしたら、自立神経が乱れているかもしれません。  ♢自立神経(交換神経と副交感神経)とは? 人間の生命活動のバラ …

代表Happy birthday

昨日は代表の誕生日をスタッフでお祝いしました!! 代表にはまだまだ働いていただかないといけないので、身体のケアを行って頑張ってもらいたいと思います! プレゼントにはPCケース!!

筋膜リリースについての社内勉強会を行いました!

昨日は診療時間を短縮させていただき、社内勉強会を行いました。 筋膜の繋がり、アプローチ方法などをスタッフ全員で共有しレベルアップを図っています! この筋膜リリース、、 筋肉の硬結部位を正確に見つけ筋膜 …

最新記事