スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

サルコペニアって?

健康 学び

2022年2月21日

今回は、サルコペニアについてお話しします。
サルコペニアとは、加齢などが原因で筋肉量が減少し、筋力が低下したり、運動機能が低下した状態のことをいいます。
診断基準があり、握力の低下【男性は26㎏以下、女性は18㎏以下】
または、歩行速度【0.8m/秒以下】(青信号の間に渡り切れるか)に加えて
検査で筋肉量が基準より減少しているとサルコペニアと診断されます。
このサルコペニアは自分で簡単にチェックが出来ます。
ふくらはぎの一番太い部分を、両手の親指と人差し指で作った輪っかで囲んでみて下さい。
輪っかより細く、隙間が出来る場合はサルコペニアの可能性があります。

サルコペニアになると、歩いたり立ち上がったりなどの日常的な動作に影響が及び、介護が必要になったり、転倒しやすくなります。
サルコペニアにならないようにするための予防として、運動することが有効的です。
家で簡単に出来る足踏みやスクワットがおすすめです。
足踏みは、太ももを高く上げ、腕を大きく振るようにしましょう
スクワットは、足を肩幅に開き、ゆっくり膝を曲げ伸ばししましょう
また、30分~60分程度を目安にウォーキングをするのも効果的です。
他に、たんぱく質を十分に摂ることを意識したバランスの良い食事を心掛けるのも大切です。

みらく鍼灸整骨院では感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

めまいの原因は不良姿勢かも!?

今回ご紹介の患者様は、もともと足が痛いと言う事でご来院頂いていました。 合わない靴が原因で、ずっと足の指や足の裏が痛くなっていたのですね。 会話の中でめまいが起こりやすい事も分かり、その施術が必要とも …

no image

緊急事態宣言後の運営に関して

【緊急事態宣言後の施術について】     当院は、あなたの健康を守る役割があるので、 現状では通常通り施術を行います。 感染予防対策として、 患者様対応は、 ➀マスクの着用依頼 ➁消毒の徹底 ➂院内の …

寒くて寒くて、体温の事ばかり考えてしまう・・・

今日も朝から寒い! っと思ったら・・・ 雪が降ってましたね(^_^;) 体が震えるから、体温について調べてみました! 日本人の平均体温が36.2度です。 欧米人は平均体温が36.9度です。 私の体温は …

みらくのロゴマーク

こんにちは! 問い合わせの多かった(?)みらくのロゴについてお伝えしたいと思います。 みらく鍼灸整骨院のロゴマークはピンク色の3こぶラクダが表されています。 ロゴマークを決める時にはいろいろな案があっ …

膝の痛みを感じた事がある?膝痛のリスク

今回は膝の痛みを感じた事がある人に知っておいてもらいたい、膝を守る為の考え方です。 膝の疾患の中でも特に多い『変形性膝関節症』をご存知でしょうか? 重心位置の悪さ、偏った筋肉の使い方、筋力低下、アライ …

最新記事