スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

五十肩(肩関節周囲炎)

スタッフ日記 健康

2022年11月6日

五十肩は、40~50代で最も多く発症します。特徴は、肩や腕が痛んで上がらない、衣服の着脱ができないなどの症状があげられます。
40~50代の人が起こりやすいのは、加齢によって肩周辺の組織がもろくなり始める事。一方で仕事やスポーツなどまだまだ活発に体を動かすことが多い。
肩関節は動く範囲が大きいために骨以外の組織が引っ張られやすいことなどがあります。

特に、糖尿病がある人はそうでない人と比べて五十肩になりやすく、治りにくい事がわかっています。糖尿病により血糖が高い状態が続くと、関節包などを構成しているコラーゲンが硬くなりやすいためと考えられています。
糖尿病のある人は五十肩の発症や悪化を防ぐ為にも、食事や運動、薬などで血糖を適切にコントロールすることが大切です。

五十肩は経過に伴い症状が変わっていきます。症状の軽減や早期回復、悪化の予防のためには、経過に合わせて肩の安静と運動療法を適切に使い分ける事が大切です!

執筆者:

関連記事

風邪の引き始めにはこのツボを!

最近少しずつ涼しくなってきて夜はだいぶ過ごしやすくなりましたね。 こういう季節の変わり目は、風邪を引きやすいですよね。 そこで今回は、風邪の引き始めやちょっと喉が痛いなというときに、大活躍のツボをご紹 …

柔軟性?

4月ももう半ばなのに、寒かったり暖かかったりと服装に困りますね^^; でももう少しですね。もう少しすれば、暖かく動きやすい気候になります。 そこで、運動を始めようかなと考えている方もいるのではないでし …

子供の足指 変形

ハンマートゥ 最近足の足趾に変形が出ている子が多く感じます。 足趾の変形がでる原因として調べると出てくることは、、、 ・靴のサイズが合っていない このことがまず大きな原因として出てきます。 たしかに小 …

食中毒

今回は、食中毒についてお話しします(^^)/ 気温も湿度も高い真夏に食中毒が多いと思われがちですが、実は9月~10月のこの時期に多いということをご存知でしょうか? 夏バテで体力が落ち、免疫力が低下して …

no image

鍼とお灸

鍼とお灸、それぞれの効果についてお話しします。 鍼は、筋肉の緊張やコリ、慢性的な痛みや手技では届かない奥深くの筋肉を緩めるときに効果的です。 お灸は、身体全体の巡りを良くすることで身体そのものの自然治 …

最新記事