スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

年忘れじゃなく、来年を望もう!

学び スタッフ日記

2018年12月17日

12月15日は株式会社Miractiveの望年会でした(^^)/

忘年会とは
年末に、その1年の苦労を忘れるために行う宴会。《季 冬》
(デジタル大辞泉 参照)

なんかちょっとネガティブなイメージなので、私は望年会とする方が好きですね(^_-)-☆

望年会のイメージは1年を振り返り、
・どんなことに取組んだのか?
・それはうまくいったのか?
・なにが上手く行ってなにに苦労したのか?
・どれくらい楽しめたのか?
・それらからなにを学んだのか
・今年の経験をどのように活かすのか?
・来年はどのような年にするのか?

なにかを考える良い機会としては『忘年会』というより『望年会』の方が良いのかなって思いました。

ちなみに、これら全部を話し出来たわけではないですが、おいしい料理と共にコミュニケーションを取れましたね(^^♪

結構おいしそうでしょ?(笑)

今回は受付さん1名が体調不良で欠席となり残念でしたが、またランチ会などで色々と話をしたいですね~。

ちょっと面白い記事を見かけたので載せてみました。

忘年会などでよく使われる【無礼講】という言葉の本当の意味をご存知ですか?

上下関係を取っぱらって、失礼なことをしても許される場。
だと思っている人が多いのではないでしょうか。

実はちょっと違うんです。

神事の際に、神様に捧げたお神酒を偉い人から順番にいただくことを「礼講」と言います。
要は儀礼通りに事を進めるという意味ですね。

そして神事が終わった後に開かれる宴は神事ではありませんから、礼講のない和やかな宴という意味で無礼講と言うそうです。

簡単に言えば、儀式のような形式にとらわれず、身分の上下に関わらずみんな同じように宴を楽しもう。
というような意味でしょうか。

つまり、失礼なことをしても許される場という意味ではなかったんです!

(https://www.shend-trend.com/post-3667/から記事参照)

まあまあ、楽しく呑んでる席なので、我社では水に流してくれますが・・・
少なからず、たくさん笑えた時間に出来ましたね!(^^)!

来年は今年以上に姿勢に特化した施術を行います。
猫背を改善させる事。
猫背にならない身体つくりをする事。

姿勢に対して、広く全体を見る施術
姿勢に対して、狭く限局させる施術

新たなメニューを構築し、顧客の満足を高めていきますね(^^)/

執筆者:

関連記事

眠りと目覚めと体温

最近、一段と寒いですよね~。 1月20日は二十四節季では大寒ですから、それもそのはずですね。 日照時間はどうでしょうか? 冬至が2018年12月22日でしたね。 この時期が一番日照時間が短くなります。 …

伊丹 整体と整骨院どちらを選べばいいの?

兵庫県伊丹市にお住まいの方で、整体と整骨院(接骨院)のどちらに行けばいいのか悩んでる方に向けた記事となっています。 □整体と整骨院どちらを選べばいいの? 整体も整骨も名前が似てて分からないですよね、、 …

行列に並ぶのは…

先日のクリスマスの日にケーキを買いに行きましたが、オープン前にもかかわらず行列(^_^;) クリスマスケーキの引き取りではなく、通常のケーキを買うのにみんな並んでたんですね。 しかし、何軒かケーキ屋さ …

むちうち

今回は、むちうちについてお話しします(^^)/ むちうちとは、交通事故や転倒などで、首に強い衝撃が加わることで生じる首の痛みのことです。 一言にむちうちと言っても、頚椎捻挫型や神経根損傷型など、いくつ …

猫背矯正大復習会in関西

こんにちは! みらく鍼灸整骨院 代表の大山です(*^▽^*) 先日は私達が所属している、日本施術マイスター養成協会が行う 「猫背矯正大復習会」でした(^^)/ 関西の先生だけでなく、 北海道、岐阜、愛 …

最新記事