スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

年忘れじゃなく、来年を望もう!

学び スタッフ日記

2018年12月17日

12月15日は株式会社Miractiveの望年会でした(^^)/

忘年会とは
年末に、その1年の苦労を忘れるために行う宴会。《季 冬》
(デジタル大辞泉 参照)

なんかちょっとネガティブなイメージなので、私は望年会とする方が好きですね(^_-)-☆

望年会のイメージは1年を振り返り、
・どんなことに取組んだのか?
・それはうまくいったのか?
・なにが上手く行ってなにに苦労したのか?
・どれくらい楽しめたのか?
・それらからなにを学んだのか
・今年の経験をどのように活かすのか?
・来年はどのような年にするのか?

なにかを考える良い機会としては『忘年会』というより『望年会』の方が良いのかなって思いました。

ちなみに、これら全部を話し出来たわけではないですが、おいしい料理と共にコミュニケーションを取れましたね(^^♪

結構おいしそうでしょ?(笑)

今回は受付さん1名が体調不良で欠席となり残念でしたが、またランチ会などで色々と話をしたいですね~。

ちょっと面白い記事を見かけたので載せてみました。

忘年会などでよく使われる【無礼講】という言葉の本当の意味をご存知ですか?

上下関係を取っぱらって、失礼なことをしても許される場。
だと思っている人が多いのではないでしょうか。

実はちょっと違うんです。

神事の際に、神様に捧げたお神酒を偉い人から順番にいただくことを「礼講」と言います。
要は儀礼通りに事を進めるという意味ですね。

そして神事が終わった後に開かれる宴は神事ではありませんから、礼講のない和やかな宴という意味で無礼講と言うそうです。

簡単に言えば、儀式のような形式にとらわれず、身分の上下に関わらずみんな同じように宴を楽しもう。
というような意味でしょうか。

つまり、失礼なことをしても許される場という意味ではなかったんです!

(https://www.shend-trend.com/post-3667/から記事参照)

まあまあ、楽しく呑んでる席なので、我社では水に流してくれますが・・・
少なからず、たくさん笑えた時間に出来ましたね!(^^)!

来年は今年以上に姿勢に特化した施術を行います。
猫背を改善させる事。
猫背にならない身体つくりをする事。

姿勢に対して、広く全体を見る施術
姿勢に対して、狭く限局させる施術

新たなメニューを構築し、顧客の満足を高めていきますね(^^)/

執筆者:

関連記事

たばこ

今回は、たばこについてお話しします(^^)/ たばこの煙には、主流煙と副流煙があります。 喫煙者が吸うのが主流煙、たばこの先から立ち上る煙が副流煙です。 たばこを吸ってる人のことを喫煙者というのに対し …

講演活動!

9/9(月) 障害者保育のデイサービスにて代表の大山が職員の方へ講演させて頂きました! 今回は、子ども体幹についての考え方とその方法です。 その他には、 ・姿勢について ・痛みについて ・睡眠について …

お花頂きました

先日、患者様より素敵なお花を頂きました!(^^)! ありがとうございます! 大山先生が花瓶に生けてくれたのですが、生け花には低層・中層・高層があるそうで、高さを変えることで立体感を出すという技法を駆使 …

座り過ぎは早死にのもと!?

運動しないと身体に悪い というのは皆さんご存知のことだと思いますが、座り過ぎが早死にのもとになるだなんて聞いたことないですよね。 細かく言えば、座り過ぎが直接の原因で早死にに繋がる訳ではありません。 …

体が覚えてる!?ラジオ体操

子どもの頃に体育の時間でよくしていたラジオ体操 大人になるとしなくなりましたよね(;´Д`) 中には、職場の朝礼や朝の日課としてされてる方もいると思いますが、そうでもない限り、ラジオ体操とは離れた生活 …

最新記事