スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

年忘れじゃなく、来年を望もう!

学び スタッフ日記

2018年12月17日

12月15日は株式会社Miractiveの望年会でした(^^)/

忘年会とは
年末に、その1年の苦労を忘れるために行う宴会。《季 冬》
(デジタル大辞泉 参照)

なんかちょっとネガティブなイメージなので、私は望年会とする方が好きですね(^_-)-☆

望年会のイメージは1年を振り返り、
・どんなことに取組んだのか?
・それはうまくいったのか?
・なにが上手く行ってなにに苦労したのか?
・どれくらい楽しめたのか?
・それらからなにを学んだのか
・今年の経験をどのように活かすのか?
・来年はどのような年にするのか?

なにかを考える良い機会としては『忘年会』というより『望年会』の方が良いのかなって思いました。

ちなみに、これら全部を話し出来たわけではないですが、おいしい料理と共にコミュニケーションを取れましたね(^^♪

結構おいしそうでしょ?(笑)

今回は受付さん1名が体調不良で欠席となり残念でしたが、またランチ会などで色々と話をしたいですね~。

ちょっと面白い記事を見かけたので載せてみました。

忘年会などでよく使われる【無礼講】という言葉の本当の意味をご存知ですか?

上下関係を取っぱらって、失礼なことをしても許される場。
だと思っている人が多いのではないでしょうか。

実はちょっと違うんです。

神事の際に、神様に捧げたお神酒を偉い人から順番にいただくことを「礼講」と言います。
要は儀礼通りに事を進めるという意味ですね。

そして神事が終わった後に開かれる宴は神事ではありませんから、礼講のない和やかな宴という意味で無礼講と言うそうです。

簡単に言えば、儀式のような形式にとらわれず、身分の上下に関わらずみんな同じように宴を楽しもう。
というような意味でしょうか。

つまり、失礼なことをしても許される場という意味ではなかったんです!

(https://www.shend-trend.com/post-3667/から記事参照)

まあまあ、楽しく呑んでる席なので、我社では水に流してくれますが・・・
少なからず、たくさん笑えた時間に出来ましたね!(^^)!

来年は今年以上に姿勢に特化した施術を行います。
猫背を改善させる事。
猫背にならない身体つくりをする事。

姿勢に対して、広く全体を見る施術
姿勢に対して、狭く限局させる施術

新たなメニューを構築し、顧客の満足を高めていきますね(^^)/

執筆者:

関連記事

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

しもやけにご注意を

みなさんは、しもやけになったことありますか? しもやけとは、細い血管が集まる体の末端部に炎症が起こることです。 寒さや冷えからくる血行不良が原因でしもやけになります。 昼と夜の気温差が激しかったり、屋 …

MEN-YA KOTOHOGI (麺屋 コトホギ) 塩ラーメン!!

MEN-YA KOTOHOGI(麺屋コトホギ) こんにちは! 施術スタッフの大山です。 11月20日(火)にオープンしたラーメン屋さんに行ってきました! 家の近所なのでランニング中に発見しオープンまで …

安心安全の提供のために

先日、エアコンのクリーニングとクロスの補修をしてもらいました! エアコンは全部で3つあるんですが、どれもとても綺麗になりました! 感染症対策をしっかりと実施して患者様に安心感を提供致します(^^♪ ク …

猫背矯正講座

先日の8月5日にみらく代表の大山が講師を務める猫背矯正講座が行われました! 今回の講座で第63期となるのですね。 札幌から沖縄まで受講生や認定資格者がいるので、全国各地に我々が行う猫背矯正の専門家がい …

最新記事