スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

天気の変化による体調不良

スタッフ日記 健康

もうすぐ嫌な梅雨を迎えますね。
今回は気象病と言われる天気の変化による体調不良についてお話しします(^^)/

梅雨は湿気の多さや気圧の変化の影響で体調不良になりやすい時期です。

湿気が多いと体内の水分を必要以上に増やしてしまい、その余分となった水分は身体のあちこちに溜まりやすくなります。そうすると水分代謝と消化吸収がうまくできなくなり、食欲不振や下痢、むくみを引き起こします。
そうならないためには、余分な水分を排出してくれるカリウムを摂る必要があります。
カリウムはキュウリ、大根、バナナなど野菜や果物に多く含まれています。
サラダなど生で食べるのではなく、温かく調理してから食べるのがおすすめです。
また野菜を茹でた場合は、カリウムが水に溶けだしてしまうので、スープにして飲むのもおすすめです。
しかし、摂り過ぎると胃腸が冷えて消化不良となるので適量を心掛けましょう。

気圧の変化では、低気圧により自律神経が乱れてだるさや眠気を感じてしまったり、交感神経が興奮して血管が拡張することが原因の頭痛を引き起こしたりします。
頭痛になると、よく「マッサージしたり、お風呂に入ると治る」といいますが、今回のタイプの頭痛は血管拡張が原因であるため、身体を温め、血管を拡張させる効果のあるマッサージや入浴は逆効果となるので注意して下さい。

気圧の変化はどうすることもできません(>_<)
梅雨による体調不良、ポイントは水分が溜まらないよう、余分な水分を外に出すことです。
水分を身体の外へ出す作用のある食べ物を積極的に取り入れて、水分を溜め込まないカラダづくりを目指しましょう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

みらく鍼灸整骨院では感染症対策の強化を引き続き行っておいます。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

講演活動!

9/9(月) 障害者保育のデイサービスにて代表の大山が職員の方へ講演させて頂きました! 今回は、子ども体幹についての考え方とその方法です。 その他には、 ・姿勢について ・痛みについて ・睡眠について …

痩せない… なかなか痩せない方向けの見落としがちなポイント

このブログはダイエットをされてる方で、思ったように変化が出ていない方向けのものとなります! ダイエットをしていく中で、あなたはどれくらいのことを行っていますか? ・食事管理 ・筋トレ ・ストレッチ ・ …

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

B-TR(ビートレ)姿勢を整える為に必要なインソール

梅雨も入るのも間近になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 只今、姿勢の専門家である我々としては非常に欲しいものがあります。 それがB-TR Withです! 当院ですでに取り扱っているB-TRイ …

免疫力と筋肉の関係

こんにちは!みらく鍼灸整骨院です。 10月を迎えましたが体調を崩していないでしょうか? 冬に向けてコロナウイルス対策をしていく方も多いかと思います。 さて、今回はコロナウイルス対策にも必要な免疫力と筋 …

最新記事