スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

ヒートショックって?

健康

みなさんお風呂に入るとき、
寒さに耐えながら脱衣所で服を脱いでブルブル震えながら湯船に急いで入る 
といったことしてませんか?

大抵の人がそんな感じではないでしょうか?私はそうです(笑)
でも、実は、それってものすごく危険なんです。
ヒートショックってご存知ですか?
急激な温度変化が身体に及ぼす衝撃のことで、血圧の急変動・脈拍数の急増などの症状を引き起こします。
動脈硬化症や糖尿病、高齢者や高血圧の方にとっては、心筋梗塞や脳血管障害などに繋がり、命取りになりかねません。
ヒートショックにならないよう、予防することがとても重要です。
ヒートショックを防ぐには、お風呂の湯と周りの温度差をできるだけなくすことが大事です。
・脱衣所に暖房器具を置いて脱衣所を暖めておく
・浴槽のフタをとって湯気を立てておく
・一番風呂は避け、二番目以降に入る
特に一つ目の暖房器具を置いて脱衣所を暖めておくというのはおすすめです!(^^)!
予防対策をしっかりして、安全に気持ちよくお風呂に入りましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

肩コリからくる頭痛 伊丹 整骨院

肩こりがひどいのは、肩や首のまわりの筋肉が緊張し血流不足になっているという事。この筋肉の過度な緊張と血流不足は頭蓋骨の筋膜にまで影響を及ぼし「緊張性頭痛」を引き起こす場合があります。 「頭が圧迫されて …

膝の痛みを感じた事がある?膝痛のリスク

今回は膝の痛みを感じた事がある人に知っておいてもらいたい、膝を守る為の考え方です。 膝の疾患の中でも特に多い『変形性膝関節症』をご存知でしょうか? 重心位置の悪さ、偏った筋肉の使い方、筋力低下、アライ …

1年前の交通事故から・・・

今回ご紹介する患者様は、偶然が重なり約7年ぶりに再来院された患者様。 2年ぶりに来院された20代の患者様。 子育てで腰が痛くなった事がきっかけで来院されました。 その時に、お母様のお話になりました。 …

夏の病気!? 冷房病とは…

熱中症を防ぐうえでクーラーはかかせない存在ですが、その半面クーラーによる体の不調を訴える人も増えています。 体がだるい・疲れやすいと感じたら、それは冷房病の症状かもしれません! 女性の場合は重症化する …

肩こりは国民病!?

今回は、肩こりについてお話しします。 肩こりは、国民病とも言われるほど多くの方が悩まされています。 僧帽筋や肩甲挙筋などといった肩の筋肉が硬くなることで、肩こりとなります。 筋肉が硬くなると、筋肉の中 …

最新記事