スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

ナゼあなたはいつもやる気が起きないのか?? 姿勢を改善するメリット①

健康 姿勢 猫背

2020年6月5日

「背中曲がってるわよ!!」

皆さんも散々言われ続けた経験があるのではないでしょうか?

なぜ、良い姿勢で過ごすように注意されたのか?と思っている方にも、

このブログでは皆さんに「いい姿勢のメリット」を明確にお伝えします!

さて、今回は「やる気が出ない・無気力」について姿勢に関する話をしていきます!!

・朝の目覚めが悪い。
・休みの日になるとダラダラと寝て過ごしてしまう。
・仕事中に眠気がくる。

こんな状態が思い当たる方は要注意です。ご自身の姿勢の状態を確認してください!

本題の姿勢との関連についてですが、

まず、あなたの姿勢の状態がどのタイプかご存知ですか?

今回はこの4タイプの中で【顔出し型】の方にとくに知っていて貰いたい内容となっています。

スマホを長時間見たり、PC作業の方が顔出し型に多いですね。

この顔出し型の特徴のひとつに自律神経の乱れが出やすいことが挙げられます。

自律神経について手短に説明すると、自律神経は「身体の調節機能です」

交感神経と副交感神経が互いに働いて自律神経のバランスを保ってくれています。

身体を動かす活動期には【交感神経】が、身体を休ませる時には【副交感神経】が優位性を持って働き身体の調節をしてくれます。

この調節機能が正常に働かなくなると、【今から寝よう】という時に身体が活動期の状態になってしまい、眠れなくなり。

【今から仕事だ!】という時に睡眠時のような身体の状態になってしまう逆の場合もある訳です。

これでは熟睡もできなければ、疲れも取れないですし。動きたい時に身体が反応してくれません!

困りますよね?

なぜこの自律神経と姿勢が関連するのかというと、それは姿勢の悪化により頚椎の中を通る中枢自律神経線維網に影響を及ぼすからなんですね。

中枢自律神経線維網の一部をなす視床下部に対して、過度に湾曲した頚椎が圧迫を加える事により自律神経の働きの機能低下を引き起こすのです。

これが、あなたがいつもやる気が起きない原因の一つとなっている正体です!!

そして、知ってか知らずか皆さんが姿勢を良くするように注意されてきた理由の1つです!

顔出し型の方はとくに気にしてくださいね!!

姿勢を改善すると身体が元気になり気持ちも前向きになります!

以上、姿勢を改善するメリット1でした!

執筆者:

関連記事

当院で取り扱っている、使うと足が痛くなるインソールご存知ですか?

当院で取り扱っている、足が痛くなるインソールをご存知でしょうか? 痛みまではいかなくとも足裏が疲れたなどの感覚がでます! オススメした方には『足が痛くなった』とお聞きして、勧めて良かったと思っておりま …

O脚の原因   伊丹 整骨院

O脚は見た目のコンプレックスにつながりやすいですが、酷くなると膝痛の原因にもなります。 <原因> O脚とは、両方の脚の膝が外側に向き揃えようとしてもくっつかない状態の事です。O脚の原因は数多くあります …

大掃除(^^)/

今日はみらく鍼灸整骨院の大掃除でした(^^♪ 美容整体サロン ラクニスは営業中でしたので、また後日に大掃除です(^^)/ 今回の大掃除は段取りの良さと人数の多さで過去最高にスムーズに仕上がったのではな …

ランナーの方・背中が丸い方必見!!正しい呼吸できてますか? 姿勢を改善するメリット④

今回は正しい呼吸(外呼吸)をテーマに扱っていきます。普段無意識で行っている呼吸ですが、あなたの呼吸は正しく機能していますか? まずは呼吸によって得られるメリットを挙げて行きましょう ・空気と血液とのガ …

下半身太り 間違った対処していませんか?

下半身太り、気になる女性は多いかと思います。 今まで下半身を細くしたいと思い、スクワットなどの筋トレを頑張ったけど、、 そんな方も多いのではないでしょうか? ですが、ご自身の下半身太りの原因を正確に把 …

最新記事