スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

運動してますか?

スタッフ日記 健康

2020年7月3日

みなさん、健康を意識して運動してますか?

運動した方が身体に良いということは分かっているけど、実行に移すのはなかなか難しいですよね(>_<)
運動する暇がない、せっかくの休日ゆっくりしたいなど、ものすごく分かります。私も全然運動出来てません・・・

しかし、人間の体は動かなければどんどん衰えていってしまいます。

防ぐには適度な運動が必要です。
体に優しく、気軽に始められる運動としてウォーキングがおすすめです。

歩き方を意識して正しいフォームで歩くだけでも良い運動になります!
仕事に向かうとき、買い物をしているときなど、わざわざウォーキングの時間を設けなくても出来るので始めやすいと思います。いつも自転車で行くとこを歩きに変えてみたり、出来ることから少しずつ歩く習慣をつけていきましょう。

では、ここで、正しいウォーキングのフォームを紹介します。

1.頭は揺らさずしっかりと。
体の左右上下の余分な揺れに注意です。

2.目線は真っ直ぐに。
顎を軽く引き、遠くを見るように。

3.呼吸は自分のリズムに。
無理せず、意識せず自然なリズムで。

4.肩の力を抜きリラックス。
肩の力を抜けば腕の振りもスムーズとなり、歩きが軽快になります。

5.肘を軽く曲げる。
肘を軽く曲げて振ると腕は疲れにくく、更に大きく振れば歩幅も広がります。

6.腰から歩くイメージで。
腰の回転を意識すれば自然と歩幅が広がります。

7.膝を伸ばして、かかとから着地。
膝を伸ばせば自然と、かかとから着地します。

8.地面をキック。
かかとから着地して、体重を親指の付け根へ移動させ、つま先で地面をしっかりとキック。

このフォームを意識しながらウォーキングしましょう!

継続して行うには、習慣化することが大事です。
万歩計に記録を残したりしてモチベーションを上げるのもいいかもしれませんね(^^)

厚生労働省のホームページには、ウォーキングには、血圧や血糖値の改善に効果があるほか、心臓機能の改善や骨粗鬆症の予防などの効果も見込まれると記載されています。

手軽で簡単なウォーキングで健康的な体作りを一緒に頑張りましょう!

みらく鍼灸整骨院では感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

寒さに強い身体になろう!

当院にご来院して頂いている方は気づかれたかもしれませんが、1月に花を植えました! ネメシア、アリッサム、アネモネ、ビオラ、と真冬に枯れる事なく花を咲かせてくれています。 きっと、寒さに強くなるよう品種 …

元気ハツラツ!9周年顔( ◠‿◠ )

こんにちは! みらくが9周年を迎え、多くの方から 「おめでとう🎊」 の声を頂いております! ありがとうございます😊 そして、患者様からの差し入れも🥤 感謝祭での定番!? オロナミンCで乾杯🍻 ただ今回 …

no image

鍼治療

みなさん、もし、ぎっくり腰になったらどうしますか? 頭の中でどっかに「ぎっくり腰には鍼治療!」という考えありませんか? 「ぎっくり腰は鍼治療が効く」とよく耳にしたりしますもんね。 そうなんです! ぎっ …

めまいの原因は不良姿勢かも!?

今回ご紹介の患者様は、もともと足が痛いと言う事でご来院頂いていました。 合わない靴が原因で、ずっと足の指や足の裏が痛くなっていたのですね。 会話の中でめまいが起こりやすい事も分かり、その施術が必要とも …

腰がすごく楽です!

今回ご紹介するのは、工場勤務の30代男性。 重いものをよく持つ為に、腰が痛くなりやすいのですね。 姿勢を改善されて、こんな感想 「腰がすごく楽です。」 工場内での作業も色々とあると思います。 しかし、 …

最新記事