スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

足の冷えを乗り切ろう! どこでもできる足指ストレッチ!

健康

この時期になると『足が冷たい』とおっしゃられる方が多くなります。
当然、気温が下がってきているので冷えやすいのですが、やはり個人差があります。
靴下を履かないと寝れない方など様々です。

今回はそんな足の冷え【冷え性】に対して注意点と冷えに効くストレッチをお伝えします!

皆さんは【冷え性】に対して、温めるだけにしていませんか?

冷え性の原因として血行不良があります。血行不良の状態は全身に影響を与え、肩こり・腰痛・自律神経の乱れ・むくみ・肌荒れ・心臓にも負担をかけてしまいます。

なので、足の冷えを感じやすい方は温めるだけでなく、血行を促進しやすくするために筋肉に手入れをしてあげる必要があるんです。

【足指のストレッチで血行促進】
歩く、走るといった日常的な動作で、足指の動きは反る方向にはよく動かされています。
ですが、手の指と違い握るように曲げる動作にはほとんど動かされていません。
今回お伝えするストレッチは足の指をしっかり曲げた状態で静止させ伸ばしていきましょう。


このように足を組んで行うとやりやすいです。床でも椅子でも構いません。
・まずは足の親指から伸ばす!しっかりと曲げながら30秒程静止します。


・親指以外の指を押さえて曲げる!こちらも30秒程静止して伸ばします。


・歩き方によっては足指を反らせる動きが少ない人もいるので、反らせるストレッチも行います。
 全ての指を反らせて30秒静止させ伸ばします。

【足首の運動で血行促進】


・足首の曲げ伸ばしを20回行います!この時、足指も曲げる動きと反らす動きを意識してみて下さい!

いかがでしたか?ふくらはぎなどのストレッチはするけど足指はしていなかった方も多いかと思います!
ぜひ、休憩時間などにも行って血行が悪くならないようにしていきましょう。

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

ヒートショックって?

みなさんお風呂に入るとき、 寒さに耐えながら脱衣所で服を脱いでブルブル震えながら湯船に急いで入る  といったことしてませんか? 大抵の人がそんな感じではないでしょうか?私はそうです(笑) でも、実は、 …

セロトニン

みなさん、“セロトニン” というホルモンご存知ですか? 幸せ3大ホルモンのうちの1つとしても有名ですよね。 いま、「幸せ3大ホルモンって何?」と思われた方、すみません(>_<) 幸せ3大ホ …

テニスの方にコンビネーション治療 

テニスで特に多い手首や肘の炎症。 本日もテニスコーチの方がケアをしにご来院頂きました。 来院動機は手首の痛み。 初日はラケットを振る動作ができなかったようです。 本日コンビネーション治療3回目が終わり …

スポーツ腰痛について

本日『スポーツ腰痛セミナー』を受講しました! スポーツをしていて多い腰部の疾患、鑑別。 当院が導入したコンビネーション機器を活用し、腰部の炎症に対するアプローチ。 手技療法では取り切れない痛みに対して …

柔軟性?

4月ももう半ばなのに、寒かったり暖かかったりと服装に困りますね^^; でももう少しですね。もう少しすれば、暖かく動きやすい気候になります。 そこで、運動を始めようかなと考えている方もいるのではないでし …

最新記事