スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

足の冷えを乗り切ろう! どこでもできる足指ストレッチ!

健康

この時期になると『足が冷たい』とおっしゃられる方が多くなります。
当然、気温が下がってきているので冷えやすいのですが、やはり個人差があります。
靴下を履かないと寝れない方など様々です。

今回はそんな足の冷え【冷え性】に対して注意点と冷えに効くストレッチをお伝えします!

皆さんは【冷え性】に対して、温めるだけにしていませんか?

冷え性の原因として血行不良があります。血行不良の状態は全身に影響を与え、肩こり・腰痛・自律神経の乱れ・むくみ・肌荒れ・心臓にも負担をかけてしまいます。

なので、足の冷えを感じやすい方は温めるだけでなく、血行を促進しやすくするために筋肉に手入れをしてあげる必要があるんです。

【足指のストレッチで血行促進】
歩く、走るといった日常的な動作で、足指の動きは反る方向にはよく動かされています。
ですが、手の指と違い握るように曲げる動作にはほとんど動かされていません。
今回お伝えするストレッチは足の指をしっかり曲げた状態で静止させ伸ばしていきましょう。


このように足を組んで行うとやりやすいです。床でも椅子でも構いません。
・まずは足の親指から伸ばす!しっかりと曲げながら30秒程静止します。


・親指以外の指を押さえて曲げる!こちらも30秒程静止して伸ばします。


・歩き方によっては足指を反らせる動きが少ない人もいるので、反らせるストレッチも行います。
 全ての指を反らせて30秒静止させ伸ばします。

【足首の運動で血行促進】


・足首の曲げ伸ばしを20回行います!この時、足指も曲げる動きと反らす動きを意識してみて下さい!

いかがでしたか?ふくらはぎなどのストレッチはするけど足指はしていなかった方も多いかと思います!
ぜひ、休憩時間などにも行って血行が悪くならないようにしていきましょう。

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

ハイヒールは姿勢が乱れる。

今回の患者様はアパレル関係のお仕事。 お仕事がらハイイヒールを履く事も多く、骨盤は見事に前傾していました。 今までマッサージ店や整骨院にも通われた事はあったそうです。 ですが、当院の猫背矯正は全然違っ …

鍼するとなんで赤くなるの?

鍼治療を受けた時に、鍼を刺した周囲が赤くなることがあります。 これを、「フレアー現象」といいます。 鍼治療を受けたことのある方は疑問に思われたことがあるかもしれないですね。 今回は、そのフレアー現象に …

年齢とともに筋肉が衰えていく 伊丹 整骨院

普段の活動量は多い方ですか?少ないほうですか? 年を重ねるにつれ、意識して身体を動かすようにしないと筋肉が衰えてしまい筋肉量そのものも減ってしまいます。 普段と変わりなく生活をしているだけでも少しずつ …

元気ハツラツ!9周年顔( ◠‿◠ )

こんにちは! みらくが9周年を迎え、多くの方から 「おめでとう🎊」 の声を頂いております! ありがとうございます😊 そして、患者様からの差し入れも🥤 感謝祭での定番!? オロナミンCで乾杯🍻 ただ今回 …

新年明けましておめでとうございます!

皆様、新年明けましておめでとうございます(^^)/ 2019年も明けてから3日が経過しました。 どんな年末年始をお過ごしでしたか? みらく鍼灸整骨院と美容整体サロン ラクニスは 1月4日(金)から、通 …

最新記事