スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

スクワットで代謝UP‼

スタッフ日記 健康 美容

2021年5月18日

スクワットで代謝UP?と思われるかもしれませんが

スクワットをすることで、特に
お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋)
太ももの前面(大腿四頭筋)
太ももの裏(ハムストリングス)の3つの大きな筋肉に負荷をかけて鍛える事ができ、代謝UPの効果が期待できます。
他にもふくらはぎや腹筋、背筋など全身の筋肉を使う全身運動なんです。

代謝が上がれば太りにくく痩せやすい体になり、ダイエット効果もあります。

ただし、悪い方法で行うと膝に負荷がかかってしまったり、効果が出にくい事がありますので、
正しいやり方もお伝えします。

➀まず足を肩幅より少し広めに開く
➁足先は少し外側に向ける。
➂お尻を後ろに突き出すように股関節と膝を曲げていく。
➃太ももと床が平行になるまで腰を落とします。

注意するポイントとしては、
膝を曲げた時、つま先より膝が前に出ないようにする
背中を丸めずまっすぐ伸ばす
踵を浮かさないです。

自粛生活で、運動量が減って筋力が落ちた。
自粛生活で太った。
代謝が悪くなったような気がする。
などのお悩みがある方は、ぜひ試してみてください。

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

人間関係が思い通りに行かないアナタへ 姿勢を改善するメリット②

さあ、今回は姿勢を改善させるメリット②ということで、前回と同様にメリットを明確にお答えしていきたいと思います!! 前回はナゼあなたはいつもやる気が起きないのか?ということについて姿勢の観点から説明させ …

冬の脱水 脱水のリスク理解できていますか?

夏に脱水症状になるのはよくある話ですが、冬の脱水にも注意が必要です。 冬の脱水に陥りやすい生活としては、 ・エアコンを常につけている ・乾燥した空間にいる ・こたつに入る時間が長い ・電気敷毛布をつけ …

座り方が悪いと骨盤が歪む 伊丹 整骨院

  「骨盤の歪み」という言葉を耳にしたことがあると思います。 骨盤が歪むと、肩こりや冷え、むくみなど身体にさまざまな悪影響が生じます。 歪みは、日常で何気なく行っている座り方に原因があることをご存知で …

週刊女性に掲載されました!!

週刊女性 2019年1月15日・22日合併号にて 当院が提供している猫背矯正・骨盤矯正や『頑張るママの為の整体ショーツNEO』など、 特に骨盤を立たせる習慣づくりについて、なんと…3ページにもかけて取 …

皮膚のおかげで体は守られている 伊丹 整骨院

皮膚は「人体最大の器官」とも言われ、表面積は畳一枚分の大きさがあります。 ~主な働き~ ●保護作用…体外からの刺激から体を守るとともに、体内からの水分喪失を防ぎます。 ●分泌作用…皮脂や汗を分泌します …

最新記事