スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

猫背矯正メンテナンス

姿勢 猫背

2021年9月28日

本日猫背矯正のコースを1度終わられた方が、姿勢維持の為にメンテナンスにご来院くださいました!

約3ヶ月ぶりのご来院となりましたが、お伝えさせて頂いたセルフケアや良い姿勢の意識をしてもらえていたので、

見た目の姿勢の悪化はみられませんでした!

ですが、筋肉の硬さが首や背中に出ており、

セルフケアをしていても徐々に動いていない筋肉が出てきてしまうのが現実です。

歯磨きをいくらしていてもできてしまう歯石と同じですね!

この筋肉の硬さを放っておくと、段々と猫背の姿勢に逆戻りしていくので注意が必要です。

良い姿勢を維持するために必要なことは

1.筋肉の硬さを出さない
2.筋肉を落とさない
3.良い姿勢の意識をする

以上のことを生活の中で無意識に維持できるように生活習慣を見直していくことが大切です。
意識をしなくても良い姿勢を維持してくれるセルフケアグッズなども有効です!

良い状態を保ち健やかな毎日をお過ごし下さいね!!

執筆者:

関連記事

姿勢の伝道師

昨日はコープカルチャー塚口店にて講演をしてきました。 かれこれ4年くらいになりますかね? 今回のテーマは 「姿勢のプロが教える 意識改革体操」 毎回多くの方がご参加されていますので、継続してコープから …

テレビで紹介される猫背改善について!

テレビで『猫背解消エクササイズ』『一生猫背にならない身体づくり』など気になるワードが使われて放送されているのを見かけます。 ただ、テレビの限られた時間の中で伝えられる事は少なく、人によっては時間がもっ …

猫背にはタイプがあります!

今日は猫背矯正のお話。 皆様は猫背というとどんなイメージでしょうか? 「背中の丸みがあれば猫背でしょ!」 って言うのが普通に返ってくる答えですかね。 ん~・・・それが一般的でしょうね~。 猫背とは・・ …

行列に並ぶのは…

先日のクリスマスの日にケーキを買いに行きましたが、オープン前にもかかわらず行列(^_^;) クリスマスケーキの引き取りではなく、通常のケーキを買うのにみんな並んでたんですね。 しかし、何軒かケーキ屋さ …

スポーツパフォーマンスが上がる(^^)/

本日も、姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン!(^^)! テニスのカリスマコーチがご来院されました! 何がカリスマかって、自身が運営するテニススクールや横のつながりのあるテニススクールの子供から大人ま …

最新記事