スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

腹筋と背筋が低下すると腰痛や肥満の原因に!? 伊丹 整骨院

健康

2022年8月4日

・中高年のポッコリお腹の原因は「腹筋の低下」です。

腹筋が低下すると肋骨のガードがゆるみ、内臓の働きが低下し基礎代謝(何をしていなくても24時間で消費するエネルギー量のこと)が下がって脂肪がつきやすくなるのです。

背筋は腹筋ほどではないものの、猫背などの姿勢の崩れで衰えます。また、背筋と腹筋は「拮抗筋」といって対の関係にあるためどちらかが低下すると連鎖的に両方が低下します。
腹筋が低下すると背筋に影響し、腰痛が起こりやすくなります。なので、中高年のボディリメイクには、腹筋と背筋両方のトレーニングがかかせません!

・腹筋と背筋にはインナーマッスルとアウターマッスルがあり、インナーマッスルが骨に直接くっついていて、腰の骨を安定させるためにとても大事です。

それに、腹筋を鍛える事によってインナーマッスルがきちんと働き腰の骨を支えてくれると腰痛はおきにくくなります。

特に、腰を反らすと痛みが出るような腰痛の場合には、反らすための力を制御する為に腹筋が重要になっています。

つまり、腰を反らして痛みが出る人は特に腹筋をきちんと使えるようにする必要があります。

・仰向けに寝て体を持ち上げるような腹筋運動をしていると腰が痛くなるという人もいます。
そのような人は、腹筋のインナーマッスルをうまく使えてない状況で、体を持ち上げようとアウターマッスルの腹筋をたくさん使っているので腰の骨に負担がかかっていることがわかります。

みらく整骨院ではインナーマッスルをきたえる「楽トレ」という特殊な機械があります。何か気になることがありましたらお気軽にお申し付けください!!

執筆者:

関連記事

眠りと目覚めと体温

最近、一段と寒いですよね~。 1月20日は二十四節季では大寒ですから、それもそのはずですね。 日照時間はどうでしょうか? 冬至が2018年12月22日でしたね。 この時期が一番日照時間が短くなります。 …

継続が大事

緊急事態宣言が一ヶ月延長されて自宅にこもる生活が続いてますが、 みなさん運動はされてますか? 家の中で出来る運動は限られてきますが、運動は継続してすることが大事なんです。 体を動かさないことで生じる害 …

ヒートショックって?

みなさんお風呂に入るとき、 寒さに耐えながら脱衣所で服を脱いでブルブル震えながら湯船に急いで入る  といったことしてませんか? 大抵の人がそんな感じではないでしょうか?私はそうです(笑) でも、実は、 …

どれくらい水飲んでますか?

今回は、正しい水分補給についてお話しします(^^)/ 人間の体は約60%が水分で出来ていることは、みなさんご存知ですよね(^^) その約60%の水分は身体の機能を果たすために、体温調節・体内の運搬作用 …

1年前の交通事故から・・・

今回ご紹介する患者様は、偶然が重なり約7年ぶりに再来院された患者様。 2年ぶりに来院された20代の患者様。 子育てで腰が痛くなった事がきっかけで来院されました。 その時に、お母様のお話になりました。 …

最新記事