スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

猫背 首無し型

姿勢 猫背

2018年11月23日

猫背のタイプをご説明しだして、今日が最後の4日目になります。

今までの3タイプは自分に当てはまってましたか?

日本人の7割~8割は猫背と言われています。

猫背の認識はあるが、直そうとする人は結構少ないのです。

なぜなら、健康にどんな影響を及ぼすのかをあまり知らないからですね。

この辺りは今度ブログに書いていきますね。

最後のタイプは『首無し型(くびなしがた)猫背』

◇普段から緊張している
◇超慢性の肩こりがある
◇腕が上手く上がらない
◇胸や背中が苦しい
◇すぐ息があがる

このタイプは1つでも当てはまればご連絡ください。

首無し型のタイプはそんなに多くないですが、これまでに紹介した

円背型・前肩型・顔出し型の複合タイプです。

特に超慢性の肩こりの方は、この状態になりやすいです。

本当につらいと思いますので、今すぐご相談して下さいね。

以上が大きく分けての4つのタイプ分けでした(^^)/

みらく鍼灸整骨院では無料カウンセリングも行っていますので、気になる方はお電話を!

Tel 072-772-1455

執筆者:

関連記事

みらく健康情報!!

みらく鍼灸整骨院では定期的に健康新聞を発行してます!! 今回は注目の『免疫力』についてです!!\(^o^)/

猫背に効果的なストレッチング 3選!

皆さんこんにちは! 日頃から姿勢の状態は意識されてますか? 今回は猫背にならない様にしていく為に効果的なストレッチングを3つお伝えしていきます! まずは猫背のセルフチェックから行いましょう! 壁に背中 …

骨盤が歪んだまま過ごしていませんか? 簡単セルフチェック!!

こんにちは!今回は【骨盤】について皆様の為になる情報をお伝えできればと思っております! 骨盤の歪みとは? 骨盤の歪みは、生活習慣や使い方の癖によって左右非対称の負荷が筋肉にかかることであったり、筋力低 …

スマホの見過ぎはストレートネックに…

近年、ストレートネックが増えている原因はスマホです。スマホを使用する場合はうつむいたままの状態が続きがちです、うつむいた状態は頭を支える首に大きな負担をかけ本来であれば緩やかなカーブを描いているはずの …

猫背矯正講座

本日は代表が猫背矯正講座を新大阪で行ってきました! 当院で行う猫背矯正を全国の先生にお伝えする。 第63期は大阪、兵庫、高知、石川の先生が受講されているんですね😊 実技だけでなくしっかりと理論もお伝え …

最新記事