スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

猫背 首無し型

姿勢 猫背

2018年11月23日

猫背のタイプをご説明しだして、今日が最後の4日目になります。

今までの3タイプは自分に当てはまってましたか?

日本人の7割~8割は猫背と言われています。

猫背の認識はあるが、直そうとする人は結構少ないのです。

なぜなら、健康にどんな影響を及ぼすのかをあまり知らないからですね。

この辺りは今度ブログに書いていきますね。

最後のタイプは『首無し型(くびなしがた)猫背』

◇普段から緊張している
◇超慢性の肩こりがある
◇腕が上手く上がらない
◇胸や背中が苦しい
◇すぐ息があがる

このタイプは1つでも当てはまればご連絡ください。

首無し型のタイプはそんなに多くないですが、これまでに紹介した

円背型・前肩型・顔出し型の複合タイプです。

特に超慢性の肩こりの方は、この状態になりやすいです。

本当につらいと思いますので、今すぐご相談して下さいね。

以上が大きく分けての4つのタイプ分けでした(^^)/

みらく鍼灸整骨院では無料カウンセリングも行っていますので、気になる方はお電話を!

Tel 072-772-1455

執筆者:

関連記事

正しい姿勢を知ることから始めましょう

猫背を治すうえで大切な事はいくつかありますが、欠かせないのが正しい姿勢の位置を知ることです! 正しい姿勢を理解しないことには、脳がいつまでも悪い姿勢の状態をまっすぐと認識してしまう為、悪い使い方の習慣 …

姿勢の悪さは足元にあり!?

みらく鍼灸整骨院は姿勢の専門治療院として地域のお役に立っていますが、姿勢のどんな所を見ているのか? 以前のブログにて、猫背は背中の丸みだけではないとお伝えしましたが、実は足形も見てるんですね(^_-) …

ベンチマーク!

昨日はベンチマークに行ってきました! 私達が思うベンチマークとはこういう事です。 【他社の優れたところを学び、それを基準にして自らの業務や経営を改善する手法。】 今回ベンチマークさせて頂いたのは、「小 …

社内での勉強会

1月は何かとバタバタとして、ブログの更新が思うようにできず・・・ 2月は頑張るぞ(^^♪ と言う事で、1月に行っていた勉強会の様子をご紹介。 株式会社Miractiveでは、技術や専門知識の勉強会とは …

猫背 顔出し型

猫背のタイプ分けをご紹介し始めて、今日で3日目。 意外に多いこのタイプをご紹介しますね。 『顔出し型(かおだしがた)猫背』 ~原因~ 首の筋肉が緊張していることが挙げられます。主にスマホの見すぎや、自 …

最新記事