スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

姿勢の伝道師

姿勢 猫背

2018年11月30日

昨日はコープカルチャー塚口店にて講演をしてきました。

かれこれ4年くらいになりますかね?

今回のテーマは
「姿勢のプロが教える 意識改革体操」

毎回多くの方がご参加されていますので、継続してコープから依頼を受けています。

講義と実技を行って、今日から健康に繋がるように心掛けています(^^)/

では、何を意識改革するのでしょうか??

日本人の7~8割は猫背と言われています。
猫背であると認識している方も多くいます。

しかし、どんな悪い影響が起こるのでしょうか?

◎肩こり、腰痛、背部痛など
◎野球肘・肩、水泳肩などのスポーツ障害
◎循環器、呼吸器、消化器、婦人科系疾患
◎脳、自律神経への影響

ざっくり言うとこのような事です。

また、もっと単純に言うと、

・血行不良
・部分的筋力低下
・骨や軟部組織の変性
・神経根障害(シビレなど)
・内臓機能の低下
・自律神経機能の低下

などなどです。

そんな姿勢から起こる身体の不調を知るための意識改革を行っています。

はい、では皆様が抱えているその症状は何が問題だと考えられるでしょうか?

あなたがなかなか治らないのは・・・
姿勢の悪さが原因!!

かも知れないですね(^^)/

みらく鍼灸整骨院では無料カウンセリングも行っていますので、お気軽にご相談くださいね!

執筆者:

関連記事

アライメントを整える。

アライメントという言葉ご存知ですか? alignmentという単語には並べる、整列、比較の意味を持ちます。 医療的に使われるアライメントとは各関節や骨の並びのことをいいます。 マルアライメントという言 …

これは姿勢が原因かも!?

今日は寒さが厳しくて、伊丹市でも雪が降っていましたね! 風も強かったので、体感的にも寒く感じました。 特に首元が冷えて、ブルブル震えちゃいましたよ(´;ω;`)ウゥゥ 首の周りは皮膚が薄く、太い動脈が …

姿勢を正す(^^)/

先日、猫背矯正創始者の小林篤史先生が、またまたテレビ出演いたしました。 名古屋テレビ『ドデスカ!』に出演しました。 12月10日(月)放送のメ~テレ「ドデスカ!」です。 番組内容の紹介はこちらから ↓ …

背筋を伸ばす枕

タイトルにもあるように、背筋を伸ばす枕について。 みらく鍼灸整骨院は姿勢の専門治療院でもありますが、施術の中ではセルフケアも行って頂きます。 セルフケアでも使用する背筋を伸ばす枕をご紹介しますね(^^ …

no image

猫背は筋トレだけでは直らない

専門的な事もブログに書いてみましょう(^^)/ と言っても、今回は私が書くよりもはるかに分かりやすい記事を見つけました。 私達は日本施術マイスター養成協会に属しているのですが、その同志である東京の四方 …

最新記事