スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

猫背矯正大復習会in関西

猫背 学び

こんにちは!
みらく鍼灸整骨院 代表の大山です(*^▽^*)

先日は私達が所属している、日本施術マイスター養成協会が行う
「猫背矯正大復習会」でした(^^)/

関西の先生だけでなく、
北海道、岐阜、愛知、岡山、広島、徳島、愛媛、高知、佐賀、福岡、大分、熊本から総勢28名の参加者。

大阪のみつわ鍼灸接骨院さんで開催しましたが、超ギュウギュウ詰め(^▽^;)

猫背矯正創始者の小林篤史代表の講義と実技を中心に、どうすれば猫背矯正を最大化して活かせるのか?

どうすれば、患者様に対して最大化した効果を出せるのか?

そんな事を考えながらの4時間でした。

私自身は問診のデモンストレーションの場を頂きまして、皆様の前で行いました。

問診で大切な事は、「何を伝えたか?」ではなく「何が伝わったか?」です。

とは言え、今回はどんな説明をしているのかをテーマにして行いました。

患者様の状態、様子、目的、なりたい姿などを確認し、必要な事を説明しながら聞き取りを行う。

猫背矯正はどんな事を行い、どう変わっていくのか?

そのような事が参加者の皆様に伝わっていればいいと思います。

小林篤史先生は今までに本も出版されており、とても売れ行きも良いんですよ(^^♪

そうそう、小林先生のこの本には「みらく鍼灸整骨院」も掲載されているので、是非お手に取ってご覧くださいね(^_-)-☆

私達が行う猫背矯正は、背中の丸みを取り除くだけではないんです。

背中の丸み、肩の位置、首の位置、脚の向きなど細かい部分まで判断材料にして、施術を行っています。

施術家の分類でも、ベーシック、アドバンス、マイスターと精度が分かれていて、私はマイスターで認定講師もさせて頂いてます!(^^)!

しかし、技術のパートでは皆さん前のめりで参加されていて、すごく熱気があふれていましたね!

昔の勉強会では必死にメモを取ったりしていましたが、今の時代は動画。

ノートを取られている方もいてますけどね(^^ゞ

猫背は見た目が悪いだけでなく、身体にもかなり悪影響があるんですよ!

頭痛、首の痛み、肩こり、腕の痺れ、背中の痛み、内臓のトラブル、腰痛、生理痛、肥満、膝の痛み、冷えなどなど・・・

根本原因となる体の歪みを整え、痛みの改善をしていきましょう!

子供猫背や高齢者の方への対応も行っていますのでね(^_-)-☆

猫背矯正マイスターが行う「猫背矯正施術」は伊丹市内ではみらく鍼灸整骨院でしか受けられません。

私達の専門的な知識と技術をご堪能下さい(^^♪

執筆者:

関連記事

鍼するとなんで赤くなるの?

鍼治療を受けた時に、鍼を刺した周囲が赤くなることがあります。 これを、「フレアー現象」といいます。 鍼治療を受けたことのある方は疑問に思われたことがあるかもしれないですね。 今回は、そのフレアー現象に …

猫背矯正レポート

※ご本人様から許可を頂き掲載しております。 約3ヶ月の猫背矯正【姿勢矯正】施術を終えられた方です。 側弯症があり、完璧に近い姿勢の改善とまではいきませんでした。 ただ、現状整える事ができる範囲では、良 …

体が覚えてる!?ラジオ体操

子どもの頃に体育の時間でよくしていたラジオ体操 大人になるとしなくなりましたよね(;´Д`) 中には、職場の朝礼や朝の日課としてされてる方もいると思いますが、そうでもない限り、ラジオ体操とは離れた生活 …

腰がすごく楽です!

今回ご紹介するのは、工場勤務の30代男性。 重いものをよく持つ為に、腰が痛くなりやすいのですね。 姿勢を改善されて、こんな感想 「腰がすごく楽です。」 工場内での作業も色々とあると思います。 しかし、 …

共に学ぶ

月に一回は教材を使ってみんなで勉強(^^)/ 色々な業種の事例から、自社に何をどう活かすのかを勉強します。 技術の勉強はどこでも行いますが、こんな勉強をしている同業者は結構少ないんですよね~ ・自分た …

最新記事