スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

背中がスッキリ(^^)/

健康 姿勢 猫背

今月は姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン中なので、猫背矯正の変化をお届けしています。

皆さん、施術後に違いを実感されていますので、本当にうれしいですね(^^♪

今回はこちらの男性

患者様のお仕事は、「毎日、昭和の肉体労働を行っている。」
との事です(笑)

まぁ、アナログ的な作業の中、肉体を酷使しているようですね(^▽^;)

日々の仕事で体を酷使していると、必ず前のめりの姿勢になります。
そうすると、背中が強く張り、また、丸みが出てきてしまいます。

ご来院時は背中が辛く、力強く押して欲しいと希望が多いのですが、
猫背矯正はその必要がありません。

なぜなら、施術では筋肉の線維方向に動きを付け、筋肉と骨格の教育を行っているからです。
強く押すという目的はそこにはないのですね。


「背中のラインがきれいになったのが嬉しかったです。」

患者様の素直なお言葉が、私達を元気にしてくれますね(^_-)-☆

執筆者:

関連記事

夏バテしない為には

夏バテとは、「身体がだるい」「食欲不振」「イライラする」など様々な症状を指します。      <夏バテの原因> 暑さ以外にも… 自律神経の働きが原因で起こります。 真夏の室内外の温度差を繰り返し感じる …

姿勢の伝道師

昨日はコープカルチャー塚口店にて講演をしてきました。 かれこれ4年くらいになりますかね? 今回のテーマは 「姿勢のプロが教える 意識改革体操」 毎回多くの方がご参加されていますので、継続してコープから …

スクワットで代謝UP‼

スクワットで代謝UP?と思われるかもしれませんが スクワットをすることで、特に お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋) 太ももの前面(大腿四頭筋) 太ももの裏(ハムストリングス)の3つの大きな筋肉に負荷をかけて …

継続が大事

緊急事態宣言が一ヶ月延長されて自宅にこもる生活が続いてますが、 みなさん運動はされてますか? 家の中で出来る運動は限られてきますが、運動は継続してすることが大事なんです。 体を動かさないことで生じる害 …

鍼は恐くない!

みなさんは 鍼 にどんなイメージをお持ちですか? よく耳にするのは、「痛そう」「恐い」「ほんまに効果あんの?」などのマイナスな言葉です。 そんなマイナスなイメージが多い鍼ですが、実際には、そんなに痛く …

最新記事