スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

正しい姿勢は世界が変わる(^o^)

健康 姿勢 猫背

2019年2月22日

今回の患者様は病院勤務で、臨床工学技士のお仕事をされています。

猫背矯正は何度か受けた事があり、また、最近では肩こり整体も受けられています。

施術を受ける前は身体がフワフワして、安定しないと言われていました。

施術後には、体に安定感があり、フワフワも無くなったという事。

自覚しているまっすぐと、正しく整われたまっすぐは全然違います。


「自分ではあまり感じていなかった
姿勢の歪みを説明してもらいながら
施術をしてもらえるので、良くなっている事
が実感できます。
普段そんなに悪くないと思っていても
本当に正しい姿勢を教えてもらうと
世界が変わりました。継続していけたら…
と思います。」

本当に正しい姿勢が分かると、世界が変わるのです!

体の軸は少しのズレで異変を感じます。
異常な傾きは関節の変形があったり、別の病が潜んでいたりするかも知れません。

少しの違和感を感じる事が健康作りに必要なのです。
あなたの健康はその少しの違和感によって乱されています。

身体が発する小さな危険信号を見逃さないで下さいね!

あなたがなかなか治らないのは、姿勢の乱れが原因かも知れません。

執筆者:

関連記事

睡眠について

私達の健康には 「睡眠・運動・食事」 が絶対必要条件になります。 その中で、私は睡眠にフォーカスしてみたいと考えています。 私達はなぜ眠るのでしょうか? 疲れたから眠るという、消極的・受動的な生理機能 …

天気の変化による体調不良

もうすぐ嫌な梅雨を迎えますね。 今回は気象病と言われる天気の変化による体調不良についてお話しします(^^)/ 梅雨は湿気の多さや気圧の変化の影響で体調不良になりやすい時期です。 湿気が多いと体内の水分 …

スクワットで代謝UP‼

スクワットで代謝UP?と思われるかもしれませんが スクワットをすることで、特に お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋) 太ももの前面(大腿四頭筋) 太ももの裏(ハムストリングス)の3つの大きな筋肉に負荷をかけて …

腹筋と背筋が低下すると腰痛や肥満の原因に!? 伊丹 整骨院

・中高年のポッコリお腹の原因は「腹筋の低下」です。 腹筋が低下すると肋骨のガードがゆるみ、内臓の働きが低下し基礎代謝(何をしていなくても24時間で消費するエネルギー量のこと)が下がって脂肪がつきやすく …

食中毒

今回は、食中毒についてお話しします(^^)/ 気温も湿度も高い真夏に食中毒が多いと思われがちですが、実は9月~10月のこの時期に多いということをご存知でしょうか? 夏バテで体力が落ち、免疫力が低下して …

最新記事