スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

正しい姿勢は世界が変わる(^o^)

健康 姿勢 猫背

2019年2月22日

今回の患者様は病院勤務で、臨床工学技士のお仕事をされています。

猫背矯正は何度か受けた事があり、また、最近では肩こり整体も受けられています。

施術を受ける前は身体がフワフワして、安定しないと言われていました。

施術後には、体に安定感があり、フワフワも無くなったという事。

自覚しているまっすぐと、正しく整われたまっすぐは全然違います。


「自分ではあまり感じていなかった
姿勢の歪みを説明してもらいながら
施術をしてもらえるので、良くなっている事
が実感できます。
普段そんなに悪くないと思っていても
本当に正しい姿勢を教えてもらうと
世界が変わりました。継続していけたら…
と思います。」

本当に正しい姿勢が分かると、世界が変わるのです!

体の軸は少しのズレで異変を感じます。
異常な傾きは関節の変形があったり、別の病が潜んでいたりするかも知れません。

少しの違和感を感じる事が健康作りに必要なのです。
あなたの健康はその少しの違和感によって乱されています。

身体が発する小さな危険信号を見逃さないで下さいね!

あなたがなかなか治らないのは、姿勢の乱れが原因かも知れません。

執筆者:

関連記事

睡眠中の謎の現象の正体とは!?

みなさんは、寝ている時に急に体が“ビクン”となって目が覚めるといった経験、されたことありますか? おそらく大抵の方が一度は経験されたことあるかと思います。 この現象には、「入眠時ミオクローヌス」という …

枕選びに大切なのは?

今回は、枕についてお話しします。 たくさんの枕があり、どの枕がいいのか分からないという方、必見です! まず、枕を選ぶときに重要なポイントになるのが、硬さ・高さ・寝返りの打ちやすさ です。 硬さ・高さが …

第2の心臓

みなさん、“第2の心臓” と呼ばれている部位、ご存知ですか? 答えは、ふくらはぎ です。 なぜ、ふくらはぎが“第2の心臓”と呼ばれているのでしょうか? 少しその前に軽く、ふくらはぎについて説明します。 …

サルコペニアって?

今回は、サルコペニアについてお話しします。 サルコペニアとは、加齢などが原因で筋肉量が減少し、筋力が低下したり、運動機能が低下した状態のことをいいます。 診断基準があり、握力の低下【男性は26㎏以下、 …

猫背矯正レポート

※ご本人様から許可を頂き掲載しております。 約3ヶ月の猫背矯正【姿勢矯正】施術を終えられた方です。 側弯症があり、完璧に近い姿勢の改善とまではいきませんでした。 ただ、現状整える事ができる範囲では、良 …

最新記事