スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

正しい姿勢は世界が変わる(^o^)

健康 姿勢 猫背

2019年2月22日

今回の患者様は病院勤務で、臨床工学技士のお仕事をされています。

猫背矯正は何度か受けた事があり、また、最近では肩こり整体も受けられています。

施術を受ける前は身体がフワフワして、安定しないと言われていました。

施術後には、体に安定感があり、フワフワも無くなったという事。

自覚しているまっすぐと、正しく整われたまっすぐは全然違います。


「自分ではあまり感じていなかった
姿勢の歪みを説明してもらいながら
施術をしてもらえるので、良くなっている事
が実感できます。
普段そんなに悪くないと思っていても
本当に正しい姿勢を教えてもらうと
世界が変わりました。継続していけたら…
と思います。」

本当に正しい姿勢が分かると、世界が変わるのです!

体の軸は少しのズレで異変を感じます。
異常な傾きは関節の変形があったり、別の病が潜んでいたりするかも知れません。

少しの違和感を感じる事が健康作りに必要なのです。
あなたの健康はその少しの違和感によって乱されています。

身体が発する小さな危険信号を見逃さないで下さいね!

あなたがなかなか治らないのは、姿勢の乱れが原因かも知れません。

執筆者:

関連記事

下半身太り 間違った対処していませんか?

下半身太り、気になる女性は多いかと思います。 今まで下半身を細くしたいと思い、スクワットなどの筋トレを頑張ったけど、、 そんな方も多いのではないでしょうか? ですが、ご自身の下半身太りの原因を正確に把 …

下半身太りの原因は反り腰だった!! 伊丹 整骨院

同じ体重の人と比べて、自分だけ下半身が太いのはなぜ?と不思議におっもたことわありませんか? 実は反り腰と下半身太りは密接な関係があります ●反り腰が下半身太りになってしまう仕組み 反り腰とは、骨盤が前 …

睡眠健康指導士

先日はM‘s style RACUNISSの安藤先生と睡眠の勉強と資格を取りに行ってきました(^○^) 初めて訪れる土地での勉強でしたね。 みらく鍼灸整骨院と美容整体サロンラクニスは皆様の 【未来の健 …

どれくらい水飲んでますか?

今回は、正しい水分補給についてお話しします(^^)/ 人間の体は約60%が水分で出来ていることは、みなさんご存知ですよね(^^) その約60%の水分は身体の機能を果たすために、体温調節・体内の運搬作用 …

耳鳴り・難聴には鍼治療!

今回は、耳鳴り・難聴についてお話しします(^^)/ 耳鳴り・難聴の原因は、生理的なものやストレスによるもの、病気によるものなど、様々挙げられます。 耳鳴りや難聴が出た場合、多くの方は、まず耳鼻科へ行か …

最新記事