スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

正しい姿勢は世界が変わる(^o^)

健康 姿勢 猫背

2019年2月22日

今回の患者様は病院勤務で、臨床工学技士のお仕事をされています。

猫背矯正は何度か受けた事があり、また、最近では肩こり整体も受けられています。

施術を受ける前は身体がフワフワして、安定しないと言われていました。

施術後には、体に安定感があり、フワフワも無くなったという事。

自覚しているまっすぐと、正しく整われたまっすぐは全然違います。


「自分ではあまり感じていなかった
姿勢の歪みを説明してもらいながら
施術をしてもらえるので、良くなっている事
が実感できます。
普段そんなに悪くないと思っていても
本当に正しい姿勢を教えてもらうと
世界が変わりました。継続していけたら…
と思います。」

本当に正しい姿勢が分かると、世界が変わるのです!

体の軸は少しのズレで異変を感じます。
異常な傾きは関節の変形があったり、別の病が潜んでいたりするかも知れません。

少しの違和感を感じる事が健康作りに必要なのです。
あなたの健康はその少しの違和感によって乱されています。

身体が発する小さな危険信号を見逃さないで下さいね!

あなたがなかなか治らないのは、姿勢の乱れが原因かも知れません。

執筆者:

関連記事

セルフケアしてますか?

ご自宅でセルフケアされてますか? 自分の体を守るため、コリを解消するために、セルフケアはとても大切です。 また、院での治療とプラスでご自身でセルフケアをして頂けると治るのも早くなります。 「自分はどん …

テレビで取り上げられました♪(*‘∀‘)

こんにちは大山です(^^)/ 当院が会員として所属している日本施術マイスター養成協会、代表理事の小林篤史先生がズームインサタデーのカラダWEEKのコーナーでテレビに出演しました! 猫背などの姿勢不良か …

猫背にはタイプがあります!

今日は猫背矯正のお話。 皆様は猫背というとどんなイメージでしょうか? 「背中の丸みがあれば猫背でしょ!」 って言うのが普通に返ってくる答えですかね。 ん~・・・それが一般的でしょうね~。 猫背とは・・ …

睡眠について

私達の健康には 「睡眠・運動・食事」 が絶対必要条件になります。 その中で、私は睡眠にフォーカスしてみたいと考えています。 私達はなぜ眠るのでしょうか? 疲れたから眠るという、消極的・受動的な生理機能 …

膝に違和感がある…変形性膝関節症かも!? 伊丹 整骨院

変形性膝関節症の原因は関節軟骨の老化によることが多く、加齢は変形性膝関節症の最大の危険因子となっており、40歳以上の5人に1人がかかると言われています。 男女比は1:4で女子が多くみられ、高齢者になる …

最新記事