スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

猫背に効果的なストレッチング 3選!

姿勢 猫背

2020年11月3日

皆さんこんにちは!
日頃から姿勢の状態は意識されてますか?
今回は猫背にならない様にしていく為に効果的なストレッチングを3つお伝えしていきます!

まずは猫背のセルフチェックから行いましょう!
壁に背中をつけるように立ちます。
この時
・踵(かかと)
・お尻
・背中
・両肩
・後頭部

上記の踵から順番に壁につくように意識して立ってみて下さい。

この内1つでも壁につかない所がある場合は注意が必要です。長年の猫背で組織が固まり動かなくなってしまっています。

これ以上悪くしないためにも今回お伝えするストレッチを行って下さいね!

1.猫のポーズ

背中の柔軟性を出していくためのストレッチ体操となります。
呼吸を止めないように行っていきます。
まず、四つん這いの姿勢になります。

次に顔を下げながら、猫のように背中を丸めます。

腕を曲げないようにし、顔を上げながら背中を反らせます。

この背中を丸める、伸ばす動作を5回続けましょう!
次に手の位置を少し前にずらして、お尻を踵に近づける様に降ろしていきます。
背中の伸びを感じながら30秒キープします。

手の位置はそのままで顔を上げながら身体を反らします。お腹の伸びを感じながら10秒キープしたら完了です。

2.胸筋ストレッチ

壁に手をかけながら行います。
手を120度ぐらいの高さまで挙げ、壁に添えます。
その後、挙げた手とは反対方向に身体を捻ると胸の筋肉が伸びているのを感じれると思います。
胸筋の伸びを感じながら30秒キープしたら完了です。

3.太ももストレッチ

横向きに寝転び片足の足首を身体の後ろで把持して行います。
太ももの前に伸びを感じながら60秒行ったら完了です。
足が開かない様に行いましょう。

以上、猫背に効果的なストレッチング3選でした!
日常生活では動かしにくい所のストレッチをお伝えしていますので、ぜひこの3つだけでも毎日のストレッチに取り入れて下さいね!

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などで、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

新たにスタート!

猫背矯正ベーシックマイスター養成講座! 今期で73期目をスタートしました。 私(大山)が講師を担当してからもう何期くらいたったかな? 十何期からがスタートだったと思いますね(^^♪ 意外とたくさん講師 …

猫背で呼吸が浅くなっていませんか?

皆さんは猫背で呼吸が浅くなるのはご存知ですか? 今回はそんな呼吸について詳しくみていきましょう! 呼吸って【内呼吸】と【外呼吸】に分けられます。 【内呼吸】 動物体内で血液と細胞との間で行われるガス交 …

猫背矯正講座

こんにちは! みらく鍼灸整骨院 代表の大山です。 先日は猫背矯正講座を開催してきました! 今回の受講生も遠方からの方がいらっしゃいました。 お近くは神戸から、遠くは広島・島根まで・・・ みらく鍼灸整骨 …

子供の猫背について

ライフスタイルの変化により、年々猫背のお子様が増えていると言われていますが、当院でも相談に来られる親御さんが増加しています。 大人でも猫背によって身体に様々な悪影響が出てしまいます。 お子様の場合も悪 …

本日も猫背矯正(^^♪

みらく鍼灸整骨院では笑顔の輪拡大キャンペーンを実施中です! 本日も猫背矯正を受けて頂いた方に笑顔の輪を広げるために協力して頂きました。 顎が引けるようになることで頭の位置が変わり、肩の位置も調節してか …

最新記事