寒い外から暖房の効いた暖かい部屋に入ると急に咳が出る といった経験ありませんか?
もしかしたら、それ、寒暖差アレルギーによるものかもしれません。
寒暖差アレルギーは、急な気温の変化による自律神経の乱れが原因だといわれています。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、この2つの神経が内臓や血管の働きをコントロールすることで、体の状態が保たれています。
血管は寒いと縮み、暑いと拡がるのですが、寒暖差が大きいと血管の収縮が環境に対応できなくなり、自律神経が誤作動を起こしてしまいます。
これにより寒暖差アレルギーが生じてしまいます。
予防するには、原因である温度の変動をできるだけ小さくすることが大切です。
急激な気温の変化がきっかけになるので、体温を一定に保つように心掛けましょう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
暖かい部屋から寒い場所へ移動するときは、冷たい空気が気道に刺激を与えるのを防ぐ為に、マスクを着用するのが効果的です。
といっても、今はみなさん、マスクの着用は普段からされてますね(^^♪
そのほか、上着を羽織ったり、ひざ掛けをするなど、冷気から体を守るのも良いですよ!
また、適度な運動で基礎代謝を上げ、筋肉量を増やし抵抗力をつけるのも効果的です。
予防したら完全に大丈夫というわけではありませんが、
予防するに越したことはないので、予防しましょう(^^)
みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。